ワークスタイル変革大賞
2025-09-02 14:39:22

全国ワークスタイル変革大賞2025 地方大会 登壇者と観覧者募集開始

全国ワークスタイル変革大賞2025 地方大会が始まります



全国ワークスタイル変革大賞実行委員会は、2025年に実施される「全国ワークスタイル変革大賞2025 地方大会」の参加企業や団体を発表し、一般の観覧者の募集も開始しました。これは全国6ブロックで開催され、各地の特色を生かした働き方や組織の変革がテーマです。

イベントの目的



このイベントは単なる成功事例の共有で終わることなく、実際の労働環境の問題や企業が直面している課題について深く掘り下げます。例えば、ブラック企業からの脱却や、経営危機からの回復を果たした企業のエピソードが紹介され、参加者は具体的な課題を共有し合います。これにより、他社での成功例を自社にどのように活かせるかを学び、生きた知見を持ち帰ることを目的としています。

大会はハイブリッド方式で、現地参加の他、オンデマンドで視聴可能です。すべての参加は無料で、 現地参加者には登壇者によるプレゼンテーションの資料も後日提供されます。

地方大会の魅力に迫る



各地方大会では、さまざまな分野の登壇者が、自らの経験を基に革新のストーリーを語ります。特に注目したいのは、以下の3つの視点です:

1. 逆境からの変革ストーリー
例えば、ある企業は「ブラック企業からの飛躍」をテーマに、従業員のエンゲージメント向上や持続可能な経営について発表します。このような実践的な成功事例から、新しい働き方のヒントが得られるでしょう。

2. 現場主導のDX
今回は「人に優しいDX」というフレーズがキーワードです。デジタルを活用した業務改善が進む中で、テクノロジーと人間の関係をどう築くかについて議論されます。この新しい働き方が従業員に与える影響も大きなテーマです。

3. 多様な人材の活躍推進
制度改革を通して育児休暇の活用や、シニアや障がい者が活躍できる職場環境を作るための取り組みが紹介されます。これも参加者にとっては、自社の人材戦略を見直す良い機会となるでしょう。

地方大会の詳細情報



具体的な日程や登壇者は以下の通りです:
  • - 中国・四国大会
日時: 2025年10月8日(水) 13:30-16:30
場所: 情報通信交流館(香川県高松市)
登壇者: 株式会社川六、三洋金属株式会社、株式会社長浜機設

  • - 関東・信越大会
日時: 2025年10月15日(水) 13:30-16:30
場所: YOXO BOX(神奈川県横浜市)
登壇者: 株式会社Massive Act、資生堂、NPO法人AfriMedico

  • - 九州・沖縄大会
日時: 2025年10月22日(水) 13:30-16:30
場所: esports Challenger's Park(福岡市)
登壇者: はぴえん。、ヤマトカンキョウ、株式会社ペンシル

  • - 東海・北陸大会
日時: 2025年10月27日(月) 18:00-20:30
場所: OKB岐阜中央プラザ(岐阜市)
登壇者: ブリューエン、一般社団法人aiyueyo

  • - 北海道・東北大会
日時: 2025年10月29日(水) 13:30-16:30
場所: 岩手銀行赤レンガ館(盛岡市)
登壇者: 株式会社エンドウ、社会保険労務士法人

  • - 近畿大会
日時: 2025年10月31日(金) 13:30-16:30
場所: インテックス大阪(大阪市)
登壇者: ダイハツ工業、株式会社中川

この機会を逃さず、多角的な視点から働き方の改革に貢献する情報を手に入れましょう。観覧申し込みは各地方大会の公式ページで受け付けています。公式サイトはこちら: 全国ワークスタイル変革大賞2025


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。