小倉城XR脱出ゲーム
2025-07-10 12:07:24

小倉城で楽しむXR体験!史跡を舞台にした脱出ゲームがついに登場

小倉城で歴史を感じるXR脱出ゲーム



福岡県北九州市に位置する歴史的な名城、小倉城。その天守閣が1959年に再建されてから65周年を迎えるこの節目の年に、特別な体験が提供されます。株式会社ABALが開発した『XR脱出ゲーム~1837 小倉城 炎の天守閣から脱出せよ』が、7月25日から開催されることが決定しました。

イベントの概要


このXR脱出ゲームでは、来場者は小倉城の天守閣で時空の歪みに吸い込まれ、1847年の小倉城に一時的にタイムスリップします。そこでクリアしなければならないのは、6つの難解な謎。果たして、炎に包まれた小倉城から無事に脱出できるのか。

ストーリーの背景


ゲームの冒頭では、ある日小倉城の焼失事件に関連する重要な歴史的な書簡が発見され、そこに刻まれたのは藩主・小笠原忠固の魂。プレイヤーはその魂に触れることで、焼失事件が起こった瞬間に送られるという設定になっています。このユニークなストーリーが、ゲームを一層魅力的にしています。

開催詳細


  • - 期間: 2025年7月25日より、営業時間は小倉城の開館時間に準じる。
  • - 場所: 小倉城天守閣4階展示スペース
  • - 所要時間: 体験は約20分~30分程度。
  • - 参加人数: 1組最大4名まで、グループ体験が可能。
  • - 料金: 単品体験は2,500円(税込)、小倉城入場セット券は2,800円(税込)などご用意。

幅広いターゲットに


この体験は、日本人観光客だけでなく海外からの観光客にも楽しめるよう英語の字幕が用意されています。小倉城の歴史を身近に感じながら、最新技術で作り出されたXR体験を楽しむことができます。特に、VRの技術を使用することで、参拝者はまるで幕末の小倉城にいるかのような感覚を味わうことができます。

小倉城の魅力


小倉城は、1602年に細川忠興公によって築かれ、福岡県の歴史的な名城の一つとして知られています。特に、独特な構造を持つ「唐造り」の天守閣は全国でも希少で、観光名所として多くの人々に愛されています。

館内には歴代の城主に関する資料や、小倉の歴史を学べる展示物が並んでおり、さらに流鏑馬ゲームやなりきり体験といったエンタメコンテンツも充実しています。また、最上階のキャッスルカフェでの特製ドリンクやスイーツは、訪れる価値が十分にあります。

夜の小倉城


春には桜の名所としても知られる小倉城。ライトアップされた天守閣が幻想的に浮かび上がる姿は特に美しく、一見の価値があります。年中夜間営業も行われており、昼とは異なる雰囲気を楽しむことができます。

まとめ


『XR脱出ゲーム~1837 小倉城 炎の天守閣から脱出せよ』は、歴史と現代の技術が融合した新しいアトラクション。福岡に訪れた際には、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。小倉城の魅力を感じながら、仲間と共に謎を解き、歴史の中を旅する特別な時間をお楽しみください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 小倉城 XR脱出ゲーム 歴史

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。