第65回住宅建築トークイベントに参加しよう!
2025年8月23日、東京都市大学横浜キャンパスにて、第65回住宅建築トークイベント「住まいの快適性を考える」が開催されます。このイベントは、建築資料研究社が出版する雑誌『住宅建築』の6月号や、宿谷昌則氏の著書『人・建築・地球とエクセルギー環境物理学入門』の発売を記念して行われ、現地参加とライブ配信のハイブリッド形式での参加が可能です。参加費は無料で、先着順となっています。
このトークイベントのテーマは、現代の住宅が求められる快適性と健康です。2025年6月号の特集として、「住まいと健康」が取り上げられており、特に近年義務化された住宅の省エネ基準に関連する内容が盛り込まれています。現在、住宅の高性能化が進んでいますが、果たして快適な住まいとはどういうものなのでしょうか?この問いに対する答えを、専門家たちが模索します。
トークの内容
第1部では、建築環境学を専門とする宿谷昌則氏が、快適性の定義についてお話しします。快適とは何か、どのような環境がその状態を実現するのか、ユーモラスで示唆に富んだ話を楽しめるでしょう。
続く第2部では、山田貴宏氏と佐藤欣裕氏が、伝統的な素材を活かした住まいづくりについて語ります。山田氏は、地産地消に基づく建築デザインを行い、佐藤氏は素材の持つ特性を追求することで、より良い住環境を模索しています。
最後には、登壇者と参加者の間でトークセッションが行われる予定です。参加者からの質問を通じて、住宅設計に関する疑問や意見を交わし、参加者全員で住環境について深めていく場となります。
参加特典と懇親会
会場参加者には嬉しい特典があります。イベント当日、住宅建築の創刊号または環境特集号の電子版がプレゼントされます。さらに、宿谷氏のサイン会も予定されており、その後には登壇者との懇親会も企画されています。懇親会は先着20名とのことですが、参加希望者は申し込み時にチェックを入れる必要があります。
イベント概要
- - 日時:2025年8月23日(土)14:00~17:00(13:00受付開始)
- - 会場:東京都市大学 横浜キャンパス 3号館2階32A教室
- - 定員:現地参加180名(特典あり)、ライブ配信200名
- - 参加費:無料(特典あり、現地参加者のみ)
- - お申込みは、事前に所定のフォームから行います。
この貴重な機会を活用し、住まいの快適性を向上させるヒントを得てみませんか? 参加希望の方はお早めに申し込みを!