新たな複合施設『OHASHI HILL』が福岡市に誕生
2025年4月18日、福岡市南区大橋に新しい複合施設、『OHASHI HILL』が開業します。この施設は、株式会社えんホールディングスによって、かつてのゆめアール大橋跡地を利用して整備されたものです。コンセプトには「ウェルネス」「多様性」「環境」「文化芸術」が掲げられており、訪れる人に居心地の良い空間を提供することを目指しています。
開業式典のご案内
開業にあたって、2025年4月18日(金)に特別な式典が行われます。式典の詳細は以下の通りです。
- - 日時: 2025年4月18日(金)10:00~10:30(受付は9:30から)
- - 場所: OHASHI HILL6F 屋上広場〈スターパーク〉
- - 出席者: 株式会社えんホールディングス代表取締役原田透氏をはじめ、福岡市や市議会関係者などが出席予定です。
式典は、開会挨拶から始まり、来賓挨拶、テープカット、植栽セレモニーへと進行し、最後に閉会の挨拶が行われます。特に植栽セレモニーでは、庭園デザイナーの石原和幸氏とともに花や木を植え、屋上広場を彩ります。その後は菜園イベントや施設内覧会が予定されています。
OHASHI HILLの魅力
この複合施設は、1階から4階までに物販テナントやクリニック、調剤薬局が入る一方、5階にはオフィス、6階にはおおはしラボや一時保育所が配置されています。特筆すべきは、屋上の「スターパーク」です。
屋上広場〈スターパーク〉の特徴
開放的で安全な空間: 約1,200㎡の広さを誇り、円形トラックや遊具、水遊びのスペースが設けられています。これにより、誰でも安心してくつろげる環境が整備されています。
緑に囲まれた癒しの場: 花や樹木を植栽し、来訪者が自然を感じられるよう配慮されています。
多目的スペース「おおはしラボ」
地域密着型の多目的施設として設計された「おおはしラボ」では、ビジネス会議だけではなく、地域イベントや文化サークルの活動にも利用できるスペースです。地域のニーズに合った運営を行うため、使用者との協議を通じて提供内容を改善していくことも約束されています。
地域貢献と未来への展望
『OHASHI HILL』は単なる商業施設ではなく、地域貢献を重視した設計がなされています。たとえば、
パーク・アンド・ライド: 西鉄電車を利用する来訪者には、駐車料金の割引が提供され、都心部へのマイカー乗り入れが減るよう配慮されています。
災害時支援: 徒歩で帰宅する人々に対して、水道水やトイレ、災害情報を提供する「災害時帰宅支援ステーション」が設けられます。
*
シェアサイクルの導入: 交通アクセスの良さを活かし、施設前にはシェアサイクルポートが設置される予定です。
このように『OHASHI HILL』は、交通結節拠点としての機能を持つだけでなく、地域住民が集い、憩う場としての役割を果たすことが期待されています。まだまだ未開の地を探求し、新たな地域の魅力を提供するこの施設に、大いに期待しましょう。