暑い夏にぴったり!ハンズの調理アイテム特集
株式会社ハンズが提案する、夏の調理グッズ特集が全国の店舗で展開中です。特に厳しい暑さが続くこの季節、自宅のキッチンで料理をするのも一苦労。そんな時に活躍する便利アイテムをぜひチェックして、快適な料理ライフを楽しみましょう。
火を使わない調理の新しいカタチ
夏の調理には、「火を使わない」ことがキーワード。その中でも特に注目したいのが「レンジメートプロ」です。このアイテム、実は電子レンジを使用して本格的な焼き目をつけることが可能なんです。内部プレートがマイクロ波で加熱され、まるでフライパンで焼いたような仕上がりを実現します。付属のレシピブックには、44種類もの多彩なメニューが掲載されています。スタイリッシュなデザインの「レンジメートプロ by BRUNO」も同時展開中で、料理の楽しみが広がります。
次にご紹介したいのが、「recolte 自動調理ポット RSY-2」。こちらは材料を入れてフタをし、自動で調理をしてくれる便利さが魅力です。刻む、加熱、攪拌といった手間を全ておまかせ。さらに、ポタージュからスムージーまで様々なメニューが楽しめます。特に暑い夏には、冷たいスムージー作りにぴったりです。
また、「エビス レンジでヘルシー蒸し野菜」は、電子レンジを使って簡単に野菜を蒸すことができる便利アイテムです。調理後、そのまま食卓に並べられる手軽さで、洗い物が少なくなるのも嬉しいポイント。冷蔵庫での保存も可能なので、食材の無駄を減らすこともできるんです。
時短料理に役立つアイテム
忙しい夏の日々にうれしいのが、時短調理を助けるアイテムたちです。「シービージャパン 解凍プレート」は、凍った食材を置くだけで、従来の自然解凍よりも約6倍速く解凍することが可能。熱を加えないため、食材の味を損なわずにおいしく仕上げることが出来ます。また、弁当作りや盛り付けにも便利なアイテムです。
さらに、「Russell Hobbs クイックミニスチーマー」は、シンプルなデザインで簡単に蒸し料理が作れるアイテムです。タンクに水を入れて食材をセットするだけなので、面倒な準備が要らず、手軽にヘルシーな食事を楽しむことができます。エッグトレイを使えば、好みの硬さのゆで卵も簡単に作れます。
料理のクオリティを上げるためのプラスアイテム
調理をより便利に、楽しみを増すためには、ちょっとした道具の工夫が必要です。「leye もりつけトング」は、特許取得のバネ構造を採用しており、薄いものもスムーズに扱えるのが特長。また、衛生的に使えるステンレス製なのも嬉しいポイントです。
さらに、職人が手作業で仕上げた「協和工業 ムテキバサミ」は、ギザ付きの刃が特徴で、柔らかいトマトも冷凍肉もストレスなく切ることができます。そして、分解可能な構造が衛生面でも特に優れています。
まとめ
ハンズで手に入るこれらの夏向け調理アイテムは、過酷な夏を乗り切るための強い味方です。火を使わずに手軽に美味しい料理を楽しむために、ぜひこれらの便利グッズを活用してみてください。快適な夏を過ごすために、役立つアイテムをぜひお見逃しなく!