浜大祭とピザーラの新作
2025-10-29 17:47:33

ピザーラが横浜市立大学と共同開発した新しい地元愛ピザを浜大祭で初披露!

ピザーラの地産地消プロジェクトが生んだ新たなピザ



2025年11月1日(土)から2日(日)の2日間、横浜市立大学にて開催される「浜大祭」で、新たなご当地ピザが初披露されます。その名も『タチウオdeのりのり』。これは、株式会社フォーシーズが展開する宅配ピザ「PIZZA-LA」と、横浜市立大学の髙木ゼミが共同で開発した一品です。

地元食材を味わう特別なプロジェクト


このピザの開発は、地産地消をテーマにしたプロジェクトの一環として行われました。プロジェクトは、横浜市立大学 国際商学部の髙木教授のゼミ生とのタッグでスタート。大学生と地元の観光協会、漁港関係者の協力を得て、横浜市金沢区で獲れる食材を使ったピザを作ることが目的でした。

昨年から始まったこの計画は、地域の漁港でのヒアリングやアイディア出しを経て、実際にピザのアイディアを形にしました。特に注目されたのは、神奈川県で漁獲された太刀魚と、同じく地元で採れる海苔です。これらの食材を用いたピザが、学生たちの熱意と地元の協力を得て、見事に完成しました。

『タチウオdeのりのり』の魅力


この新しいピザの魅力は、太刀魚のフリットと風味豊かな海苔にあります。フリットにされてサクサクの食感に仕上げられた太刀魚と、きざみのりがトッピングされ、さらに特製タルタルソースとの組み合わせで、唯一無二のケータリングされています。

ピザーラ自慢のテリヤキソースと大葉、舞茸、オニオンが相まって、深い味わいを引き出しています。食べると、神奈川県の海の恵みを存分に感じることができ、まさにご当地ピザの逸品です。

浜大祭での販売


「浜大祭」での販売は、ピザーラのキッチンカーを通じて行われます。発売される『タチウオdeのりのり』は1ピース600円(税込)です。これは、地域の皆さんや学生たちが協力して作り上げた、自信を持っておすすめできる商品です。

地産地消に基づくこの試みは、地域振興や地元食材の普及を目指しており、単なるピザ以上の意味を持つものとなっています。地元の皆さんや学生の活気に満ちた熱意が結実したピザを、ぜひこの機会に味わってみてください。

持続可能な未来のために


この地産地消プロジェクトは、食材の消費だけでなく、地域の活性化にも寄与するものです。株式会社フォーシーズは、「こだわりの美味しさ、楽しさ、感動をすべての人に!」というモットーの下、今後も地域の食材を使った取り組みを続けていくことでしょう。地元の魅力を再発見し、持続可能な未来のための一端を担うこのプロジェクトは、今後も多くの期待を寄せられています。

公式サイト


もっと詳しい情報は、「浜大祭」の公式サイトや、ピザーラの特設サイトをチェックしてみてください。新たなご当地ピザを通じて、地域の魅力を再発見しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ピザーラ 太刀魚 浜大祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。