経営哲学伝承塾
2025-04-24 11:43:26

次世代リーダー育成を目指す『実践経営哲学伝承塾』第36期の参加者を募集中!

『実践経営哲学伝承塾』が次世代の経営幹部を育成



2025年7月22日から2026年3月10日までの期間、全9回にわたり『実践経営哲学伝承塾』が開講されます。この塾は、次代の経営者やリーダーを目指す人に向けて、実践的な経営の哲学を学ぶための特別なプログラムです。一般社団法人日本経営協会が主催し、現在第36期生を募集しています。

経営の心を学べる貴重な機会



この塾は、創業経営者から経営学者まで多様な分野で活躍してきた講師陣が揃い、受講生に対して経営に関する深い洞察を提供します。参加者は、経営者としての思考、理念、意思決定や行動について、実践を通じて学ぶことができます。また、塾生同士の意見交換やディスカッションも盛んに行われ、互いに学び合う場となります。

講師陣のご紹介



塾長には、東洋紡株式会社の元会長である坂元龍三氏が就任し、豪華なゲスト講師陣も参加します。例えば、山田コンサルティンググループの西口泰夫氏や、パナソニックの川上徹也氏など、各業界で成功を収めた著名な経営者たちが指導に当たります。特に彼らから得られる実践的な知識は、受講生にとって大いに価値あるものとなるでしょう。

塾の特色とネットワークの魅力



この塾の特徴の一つは、異業種との交流が持てる点です。受講生は多様な業界から集まるため、人脈の拡大にもつながります。また、OB会を通じて卒業生とのネットワークも築かれ、一生にわたる人脈形成が期待されます。これにより、将来的なビジネスチャンスやコラボレーションの可能性が広がります。

参加対象と申込みについて



このプログラムは、企業の部長級以上の経営幹部候補者向けに開放されており、定員は20名に制限されています。入塾料は会員が330,000円、一般が396,000円(税込)ですので、受講を希望される方は早めの申し込みをお勧めします。締切は2025年7月14日ですが、定員に達し次第、応募を締切ります。

受講を検討するための情報



この塾を通じて得られる経験は、経営上の難題に直面した際に役立つ知識の蓄積に繋がります。過去には約500名を超える卒業生が経営者として各企業での活躍をしています。次代を担う経営者を育てるために、あなたもぜひこの機会を活かしてみてはいかがでしょうか。

詳しい内容はこちらからPDFでご覧いただけます。

申込み先



参与希望者は、こちらからお申込み可能です。

終わりに



経営の理念や哲学を深め、実践的なスキルを身につけるこの機会を逃さず、次のステップへ進む第一歩を踏み出してみてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本経営協会 経営哲学 リーダー育成

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。