登山前後の身体ケアセミナー:夏山フェスタin福岡に出展!
株式会社理学ボディは、2025年6月28日・29日に福岡で開催される「第8回 夏山フェスタin福岡」に出展し、登山を楽しむ方々の健康をサポートします。登山は自然を楽しむ素晴らしいアクティビティですが、一方で膝や足にかかる負担が大きいのも事実です。特に下山時には、関節や筋肉が疲れて痛みを感じる方が多くいらっしゃいます。
このイベントでは、理学療法士の専門知識に基づいたセルフケアやエクササイズを通じて、参加者の登山ライフを豊かにする方法を提案していきます。登山に関する専門的なケアを受けることで、怪我を防ぎ、より楽しい登山体験を実現できるでしょう。
専門性を活かした登山×体のケア
理学ボディでは、登山時の身体への負荷を軽減するため、筋膜の構造や身体の使い方に注目しています。登山中に感じる膝や足の痛みは、筋疲労や関節の酷使、筋膜の癒着、さらには歩行の偏りといった複数の要因によって引き起こされることが多いのです。このイベントを通じて、それらの問題にアプローチする具体的な方法を紹介します。
また、6月29日(日)には、理学療法士であり筋膜マニピュレーションスペシャリストの肩祥平が登壇し、登山後の身体のケアセミナーを行います。このセミナーでは、自宅でも簡単に実践できるセルフケアやピラティスエクササイズを実演し、日常生活に役立つ“整え習慣”を提案します。
夏山フェスタin福岡の詳細
- - 日程:2025年6月28日(土)12:00〜18:00 / 6月29日(日)9:30〜18:00
- - 会場:電気ビル共創館 みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
- - 主催:夏山フェスタin福岡2025実行委員会
- - 特別協力:公益社団法人日本山岳ガイド協会
- - 後援:福岡県、福岡市、西日本新聞社、朝日新聞社、FM FUKUOKA
- - 詳細情報:公式サイト
この機会に理学ボディの提供するボディケアを体験し、登山をより安全で楽しいものにしましょう。理学ボディは今後も、登山に関する身体ケアの情報を発信し、皆さんの健康をサポートしていく所存です。
セミナー登壇の詳細
- - タイトル:登山ライフを支える!カラダの整え方とピラティス入門
- - 日時:2025年6月29日(日)11:15~12:15
- - 講師:肩 祥平(理学ボディ 取締役/理学療法士/筋膜マニピュレーションスペシャリスト)
登山の際に気になる膝や足の痛みの多くは、実は下山時の負荷や日常の姿勢に由来しています。肩が実演するピラティスエクササイズを通じて、登山をもっと楽しめる身体の整え方を学びませんか?
登壇者のプロフィール
肩 祥平は、理学ボディの取締役であり、筋膜マニピュレーションスペシャリストとしての経験を持つ理学療法士です。彼の豊富な知識と経験をもとに、登山に必要な身体作りに多くの真剣な方々と触れ合い、実践的な知識を提供します。
理学ボディの活動について
理学ボディは、理学療法士の技術に基づいた整体やピラティスを通じて、健康な身体づくりをサポートしています。顧客一人ひとりの体調やニーズに応じたケアを提供し、確実な変化を実感していただけるプログラムを展開しています。これからも、多くの方々に理学ボディの専門的なケアを受けていただけるよう努めてまいります。