九州インバウンドカンファレンス
2025-09-01 15:14:12

九州インバウンドカンファレンス2025が福岡国際空港で開催!未来を語るイベント

九州インバウンドカンファレンス2025が福岡国際空港で開催!



2025年10月3日(金)、福岡国際空港と株式会社BeAの共同で「九州インバウンドカンファレンス2025」が開催されます。
このカンファレンスのテーマは「九州が一つになる。インバウンドで未来を創る。」で、インバウンド市場の回復が加速する中での取り組みや地域間の連携の重要性について、多様な業界のインバウンド担当者が語る貴重な機会です。

開催の背景



昨年2024年、日本を訪れた外国人旅行者数は3,687万人に達し、旅行消費は8.1兆円という過去最高を記録しました。この傾向は2025年にも引き継がれ、今後年間4,000万人以上の外国人旅行者の到来が期待されています。特に九州地域においては、外国人の入国者数が2024年には約500万人にまで回復し、その77%が空港を通じて入国しています。福岡空港はその中で国際線利用者が832万人を超え、国内第4位の乗降客数を誇る中心的な拠点です。

しかし、宿泊の地域偏在は依然として大きな課題で、福岡市や特定の温泉地に訪問者が集中しています。九州全体での「訪問」から「滞在・宿泊」へとシフトさせるための方策が急務となっています。本カンファレンスでは、東アジア市場の動向や成功事例に加え、SNSやOTAを活用した集客・周遊の戦略を徹底的に分析します。

開催概要



  • - 日時: 2025年10月3日(金)
- 講演: 13:30〜16:50(開場・受付開始 12:45)
- 交流会: 18:00〜20:00

  • - 定員:
- 講演: 180名(先着順、定員に達し次第締切)
- 交流会: 100名

  • - 参加料金:
- 講演: 無料
- 交流会: 5,000円/人

  • - 開催場所:
ワン・フクオカ・ビルディング
福岡県福岡市中央区天神1丁目11-1
- 講演: ワン・フクオカ・カンファレンスホール
- 交流会: 天神福食堂

おすすめの参加者


このカンファレンスは、地方自治体の観光・国際交流や地域振興を担当する職員、観光協会やDMO関係者に特におすすめです。また、交通、宿泊、飲食業者やレジャー施設の運営者、さらには九州エリアに関わるインバウンド担当者もぜひご参加ください。

プログラムの内容


このカンファレンスでは、以下のようなプログラムが予定されています:

講演プログラム


  • - 13:30オープニング
  • - 各種パネルディスカッション
  • - ディスカッションパネル「旅マエ」「旅ナカ」のテーマでの議論

交流会


参加者同士の自由な交流や情報交換が行われます。

参加メリット


  • - 最新の市場データを手に入れ、即実践可能な知識を学ぶ事ができます。
  • - 強力なネットワークを構築し、地域連携のアイデアを得る機会が得られます。

申し込み方法


参加をご希望の方は、下記の申し込みフォームまたはQRコードから登録を行ってください。
申し込みフォーム

開催者情報


  • - 株式会社BeA
所在地:東京都渋谷区代々木二丁目
代表:武内 大

  • - 福岡国際空港株式会社
所在地:福岡県福岡市博多区
代表:田川 真司

お問い合わせ先


九州インバウンドカンファレンス2025事務局
電話:03-3377-8886
メール:[email protected]

この貴重な機会を逃さず、九州の未来を共に創造しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡空港 九州インバウンド 観光推進

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。