新しいはなまるうどん
2025-07-01 13:06:59

香川県の伝統を未来へとつなぐ新たなうどん店、手打ちうどん 多肥店がオープン

香川県の伝統を未来へつなぐ新たなうどん店「手打ちうどん 多肥店」オープン



株式会社はなまるが、香川の多肥店を刷新し、「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」として2025年7月2日にオープンしました。この店舗は、讃岐うどんの伝統を大切にしながら、革新性も兼ね備えた新しいスタイルのうどん屋です。

「おいでまい!さぬきプロジェクト」へ挑戦



はなまるは創業25周年を迎え、讃岐うどんの文化が持つ多様性を広げることを目的とした「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始めました。このプロジェクトの一環として香川県にある5つの直営店舗が各々異なるコンセプトでリニューアルされていきます。この現状を踏まえ、多肥店では「未来」をテーマに近い世代にも楽しんでもらえるうどん文化の発信を目指しています。

忘れられない体験を提供する店づくり



多肥店では、ただうどんを提供するだけでなく、訪れるだけでも特別な体験を感じられるよう工夫されています。店外にはモダンなデザインと緑が調和した外観が広がり、店内には高松出身の絵描きによる大きな壁画が存在感を放っています。このような空間は、お客様が五感で香川を楽しめるような工夫されています。

手打ちうどんの魅力を追求



新しい多肥店では、これまで工場で製造された麺を使用していたはなまるが、ついに“手打ちうどん”を全メニューに採用しました。職人たちがその場で打ちたての麺を提供し、食感や香りをダイレクトに楽しむことができます。ガラス張りの製麺所では、麺が打たれる様子を間近で見ることも可能です。

こだわりの食材とそれを活かしたメニュー



多肥店は、讃岐うどんの本質である「麺・だし・天ぷら」の美味しさを追求するため、細部にわたるこだわりを持っています。特に、香川県産の小麦や伊吹島産のいりこを使っただし、さらに新鮮な天ぷらも見逃せません。これにより、昔ながらの味を現代的に進化させた「伝統と革新の一杯」を実現しています。

限定メニューで香川の名物をアレンジ



多肥店では、地元で親しまれる料理を大胆にアレンジした限定メニューも提供しています。骨付鳥をイメージしたうどんや、地域の名物「綾川そば」を楽しめる合い盛りメニューが登場。また、オリジナル商品である「茶のしずく天」など、香川の魅力を伝えるメニューも多数用意されています。

これからの新しいうどん体験



「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」では香川の魅力を五感で感じられるだけでなく、持ち帰ることによって自宅でも味わえる商品も展開しています。これを通じて、地域貢献と伝統の継承を目指すはなまるの挑戦にぜひ立ち会ってください。

店舗情報


  • - 店舗名:手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店
  • - 所在地:〒761-8075 香川県高松市多肥下町433
  • - 営業時間:10:00-15:00

多肥店は、訪れる人々に新しい体験を提供し続けることで、讃岐うどんの未来をしっかりとつなげていくことを目指しています。香川の新たな魅力をぜひ体感しに訪れてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: はなまるうどん 香川県 讃岐うどん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。