福岡市の新ファンド『KAF2号』の魅力
福岡の不動産クラウドファンディングサービス『九州・アジア・ファンディング』が、7月1日より新たなファンド『KAF2号【福岡市・博多住吉】(グランドベース住吉)』の募集を開始します。このファンドは、短期運用型でありながら高利回りを実現する商品で、これからの資産運用にピッタリの内容です。
ファンドの概要
出資総額は389,000,000円、募集総額358,000,000円(優先)で、想定利回りは10%です。ファンドの運用期間は1年間で、投資開始から1年後の収益分配が見込まれています。また、募集期間は2025年7月1日から2025年9月11日までと、短期間での決定が求められます。
立地の魅力
『KAF2号』が位置する博多住吉エリアは、JR博多駅からタクシーで約6分の距離にあり、徒歩でも約17分とアクセス抜群です。周辺には大型商業施設「キャナルシティ博多」や格式ある「住吉神社」があり、国内外から多くの観光客に訪れられる人気スポットです。観光客だけでなく、ビジネス客の宿泊ニーズも高まり、このエリアへのホテル需要は急成長しています。
高まるホテル需要
2023年には福岡市への外国人入国者数が279万人を超え、2024年には390万人に達する見込みです。宿泊者数や観光消費額は前年比で1.5倍以上の急成長を見せています。このような背景から、博多住吉エリアに位置するファンドは、安定した稼働率を誇り、売上も順調に推移しています。
物件の特長
このファンドに組み込まれている物件は、グループやファミリー向けに広めの客室を備えた築浅の一棟ホテルです。宿泊需要が高いこのエリアで運営されるため、物件は需要に応えやすい構造を持っています。特に、広い客室タイプはインバウンド需要にも合致し、多様なニーズに応えることができます。
■ 【KAF2号の投資情報】
- - 運用タイプ: 短期運用型(匿名組合型)
- - リスク管理: 優先劣後構造を採用し、投資初心者でも安心して参加できます。
- - 投資額: 1口10万円からの少額から始められるため、リスクを軽減しつつ資産形成が可能です。
まとめ
『九州・アジア・ファンディング』は、福岡・九州地域に特化した不動産クラウドファンディングサービスを提供しています。この新しいファンド『KAF2号』は、短期で高利回りが狙え、多くの投資家にとって魅力的な選択肢となるでしょう。興味がある方は、公式サイトを訪れ、ぜひ詳細を確認してみてください。
- - 公式サイト: 九州・アジア・ファンディング
- - お問い合わせ: 九州・アジア・パートナーズ株式会社
- - 住所: 福岡市中央区天神2丁目14番2号福岡証券ビル2階
- - 代表取締役: 小城 雅弘