新しいBLSトレーニングNCLSが札幌で開催!
看護師に必要な新たなBLSトレーニング「NCLS」が、2025年11月8日(土)と9日(日)の2日間、北海道札幌市で初めて開催されます。急変対応に自信がない方や、さらにスキルを向上させたい方々に、多くのメリットが詰まったこの研修は、医療現場で即戦力となる内容が特長です。
NCLSコースの必要性
日本の医療現場では、院内での蘇生を扱う際には二次救命処置が重要ですが、定期的なトレーニングの義務がないため、スキルの習得は個々の裁量に委ねられています。その結果、無脈性電気活動(PEA)を見逃したり、手技にエラーが生じたりするケースが多々見られます。
そこで、臨床で必要な蘇生のトレーニングを提供する必要があると考えられ、看護師の業務に非常に適したNCLSコースが開発されました。このトレーニングは、単に技術を学ぶだけでなく、患者の評価や判断、さらにはアルゴリズムを用いた対応方法などをもカバーしています。どんな経験の方でも、ベテランの方も、自信を持てない方も大歓迎です。
研修の特長
1.
全国標準カリキュラム
NCLSのカリキュラムは、東京や大阪、名古屋など全国で同一の高品質な内容が提供されるため、札幌でも安心して受講していただけます。
2.
一日完結
新しい研修は、二次救命処置までの内容を道筋立てて学べるように設計されており、最新の蘇生ガイドラインに準拠しています。心電図の読み方や薬剤の投与、チームでの蘇生方法など、実践的に学ぶことができます。
3.
急変の予防にも対応
ICLSやACLSではカバーされづらい急変や心停止の予防に関する知識をもとに、フィジカルアセスメントや臨床推論を学べます。
4.
看護師特化の臨床シナリオ
ICUや一般病棟、クリニックに即した具体的なケーススタディを通じて、実践力を養います。
参加対象者
この研修は、急変対応の経験が薄い看護師や、BLSだけでは物足りなく、より実践的な対応を身につけたいと思っている方に特にオススメです。また、時間や条件が合わないためにACLSを受けられない医療従事者の方々にも最適です。
開催情報
- - 日程: 2025年11月8日(土)、11月9日(日)
- - 会場: 札幌市中央区(詳細はお申し込み後に案内)
- - 対象者: 看護師・救急救命士
- - 主催: コードブルー
- - 修了証の取得: NCLS修了証が授与されます。
定員に達し次第申し込みが締切となりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください。興味のある方は、詳細は
こちらのリンク から確認できます。また、全国で同時に複数地域で開催しているため、札幌以外の地域も選ぶことができます。
出張開催も可能
NCLS研修は病院単位での出張開催にも対応しています。病棟ごとのニーズに応じてカスタマイズすることもできますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。依頼相談フォームがありますので、詳細を確認しましょう。
看護師の皆さん、あなたのスキル向上のために、ぜひNCLS研修を受けてみてはいかがでしょうか?