2025年8月27日から、福岡市の地下鉄全線に乗り放題の「ファミリーペア券」が発売されます。これにより、家族で過ごす週末やお出かけがもっと便利になります。今回ご紹介するのは、このお得な券の魅力や使い方です。
ファミリーペア券の概要
「ファミリーペア券」は、大人1名と小児(小学生)1名がペアで利用できる乗車券です。その価格は800円で、地下鉄の全線(空港線、箱崎線、七隈線)で利用可能です。この券は、駅の窓口やサービスセンター、さらにはおでかけアプリ「my route」でも購入できます。
利用方法
「ファミリーペア券」の購入方法は非常に簡単です。「my route」アプリを開いて、いくつかのステップで券を手に入れることができます。まず、「お得におでかけ」のメニューから「ファミリーペア券」を選び、必要な枚数を入力します。その後、クレジットカードやTOYOTA Wallet、PayPayで決済を行い、指定日には「利用開始」ボタンをタップして、駅係員にスマホ画面を提示すれば乗車できます。サービスはQRコードではなく、画面提示が必要なので注意しましょう。
利用シーン
親子での外出が増えるこの時期に、福岡市内を自由に行き来できる「ファミリーペア券」は特に便利です。買い物や観光、イベント参加など、様々なシーンで活用できます。週末に子どもと一緒に楽しい思い出をつくるチャンスです!
my routeアプリの利便性
「my route」は、福岡市を訪れる人に向けて、おすすめスポットやイベント情報を提供するアプリです。どこに行こうか迷っている方や、定番の行き先からちょっと外れた穴場を探している方にとって、非常に便利な存在と言えるでしょう。このアプリを通して、「行きたい」場所を見つける楽しさを広げ、親子の絆を深めるお手伝いもできます。ログインなしで利用でき、ダウンロードも無料なので始めやすいのも魅力の一つです。
注意事項
ただし、小学生100円パスの発売期間中は、ファミリーペア券ではなく「大人用1日乗車券+小学生100円パス(740円)」の方がリーズナブルなこともあるため、用途に応じたチケットの選択が必要です。また、「my route」アプリからのチケット購入には会員登録が必要ですが、使いやすさを重視した設計となっています。
ぜひ、この「ファミリーペア券」を活用し、福岡市内での楽しいお出かけを計画してください。家族での素敵な思い出が詰まった旅に、きっとご満足いただけることでしょう。