若手職員定着支援
2025-09-02 18:25:24

自治体向けの若手職員定着支援オンライン説明会を開催します!

若手職員の早期離職を防ぐための説明会開催



地方公共団体の人事や教育研修に携わる皆様に向けたオンライン説明会が、2025年9月24日(水)に開催されます。このイベントは、若手職員の早期離職を未然に防ぐことを目的としており、特に困難を抱えている自治体の担当者にとって貴重な機会となります。

説明会の背景


全国的に見て、若手職員の早期離職は深刻な問題となっています。特にVUCA(ボラタイル、不確実、複雑、曖昧)時代と言われる現在、若手人材の定着と育成が組織の強さを保つための鍵となっています。若手職員が職場に定着することで、組織は安定し、成長の基盤を築くことができます。

説明会の内容


本説明会では、若手職員の定着に関連する課題に対して、有効な解決のためのアプローチを提示します。具体的には、以下の観点からアドバイスが行われます。
若手職員の離職状況とその背景
近年の離職率や、若手職員が抱える様々な悩みについてお話します。
コミュニケーションの重要性
若手職員との良好な関係を築くための効果的なコミュニケーション手法について紹介します。
* アプローチ方法
個別に対応する方法や組織全体で取り組む方法など、実地で役立つ具体例を取り上げます。

講師について


本説明会には専門講師の平田幸恵氏が登壇します。平田氏は一般社団法人日本経営協会の講師であり、キャリアコンサルタントとしても活躍しています。彼女は多様な業務経験を経て、若手職員のキャリア形成や職場内のコミュニケーションに関する研修を数多く実施してきました。「すべての人が自分らしく働き、幸せな人生を歩める社会の実現」を目指して活動しており、彼女のノウハウを直接聞ける機会は貴重です。

開催概要


この説明会の詳細は以下の通りです。
  • - 名称: 若手職員の早期離職防止と定着のポイント
  • - 日時: 2025年9月24日(水)13:30~15:00
  • - 形式: オンライン(Zoomによるライブ配信)
  • - 定員: 各団体2名までの参加

申し込み方法


参加希望者は、以下のリンクから申し込みが可能です:
詳細および申込はこちら
なお、教育研修機関からの参加はご遠慮ください。

お問い合わせ


一般社団法人日本経営協会(中部本部)
公務協力グループ
Eメール: [email protected]
電話: 052-957-4173
若手職員の早期離職の課題に向き合うため、あらゆる研修に関する相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

日本経営協会は1949年に設立され、経営の近代化と効率化を目的とした活動を行っています。経営・人間・科学の調和を促進し、持続可能な社会の発展に寄与することを理念に掲げています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本経営協会 オンライン 講座

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。