日本の文化を世界へ!サンカクケイ、中国無形文化遺産祭に出展
株式会社サンカクケイは、2025年5月28日から6月3日にかけて中国の成都で開催された「第9回中国成都国際無形文化遺産祭」に出展しました。この国際的な文化祭は、四川省人民政府や国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが共催し、世界中から600以上の無形文化遺産が集まる貴重なイベントです。テーマである「交流と相互学習の増進、伝承活力の創出、素晴らしい生活の共有」に共鳴し、日本の文化を世界に伝える機会と捉えました。
出展の背景
サンカクケイは、漫画家のやしろあずき氏とPRエージェンシーPRIZMAによって設立された組織で、クリエイターが作品制作に集中できる環境を提供することを目指しています。国内外のクリエイターとの連携を強化し、自由な創作活動の促進に取り組んでいます。無形文化遺産祭への出展は、当社の理念を実現する大きなステップとなりました。
現地の反響
ブースでは、既に提携しているクリエイターたちの作品や関連グッズを多数展示しました。来場者の皆さんに、実際に作品に触れていただき、日本のイラスト技術の巧妙さや新たな価値体験を楽しんでもらう機会を提供。この中でも、著名イラストレーターの風間雷太氏やぱん氏の作品は特に人気を集め、現地のバイヤーやメディアに高評価を受けました。また、やしろあずき氏が手がけた漫画も中国語に翻訳され、来場者の関心を引く結果となりました。
代表コメント
やしろあずき社長は、「中国成都国際無形文化遺産祭に招待されたことは誇りであり、非常に嬉しい経験でした」と述べています。自身の思いを込めた作品が多くの人々に観てもらえたことを実感し、今後も日本の漫画文化を世界に広める取り組みを続けていくことを決意しました。
サンカクケイの活動
サンカクケイはクリエイター支援にこだわり、デジタルコンテンツの企画・制作・販売以外にも、クリエイターの紹介やイベント運営支援も行っています。クリエイターの成長をサポートし、彼らが自由な発想で作品づくりに励める環境を提供しています。これにより、クリエイター経済全体を活性化し、より多くの人々に日本の文化を届けることを目指しています。
今後もサンカクケイは、国内外のクリエイターとの連携を深め、革新的な文化を発信していくことでしょう。要チェックです!