浮世絵の不思議な世界を描く体験型展覧会
博多駅から直結の「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」は、300点以上の浮世絵を基にした魅力あふれる展示会です。江戸時代の美を反映し、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを融合させた新感覚の体験型デジタルアートミュージアムが、あなたを異次元へと誘います。
あなたも浮世絵の中に!
この展覧会では、浮世絵が単なる静的なアートではなく、動き出すことで新たな命を吹き込まれています。来場者はまるで浮世絵の中に入ったかのような感覚を味わい、細やかな版画の緻密さや、色彩が生き生きとした表現を楽しむことができます。音楽と光が織りなす幻想的な空間に身を委ねることで、日常を忘れ、異次元の美に浸る時間を持てるでしょう。
浮世絵がもたらす不思議な体験
会場内では、浮世絵の江戸の粋な風景や流行を、現代のテクノロジーを駆使して再現し、企業とアートの新たなコラボレーションを感じ取ることができます。浮世絵の各作品はタイトルや説明が表示され、背後に流れる音楽が雰囲気を盛り上げ、どの作品にもそれぞれの物語が感じられます。 また、自分の好きな一枚を見つけたり、気になるエリアでじっくり過ごすことができる「至福の時間」も約束されています。
開催情報
「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」は、以下の要項で実施されています。
- - 会場: JR九州ホール(JR博多シティ9F)
- - 開催期間: 2025年6月28日(土)〜8月17日(日)
- - 開場時間: 10:00〜20:00(最終入場19:15)
- - 入場料金:
- 大人: 2,200円
- 子ども(4歳〜中学生): 900円
- 学生: 1,800円
- シニア(65歳以上): 1,900円
- くうてんセット券: 3,000円(お食事券付き)
入場者は、特段の準備をする必要はなく、ただ足を踏み入れるだけでまるで絵の中にいるような幻惑的な体験を楽しむことができます。さらに、3歳以下の子どもは無料で入場でき、小学生以下は保護者同伴で楽しむことができます。
アクセス情報
会場はJR博多駅に直結しており、アクセスも非常に便利です。お出かけの際にはぜひ、平日や会期前半をおすすめいたします。混雑が予想される土日や祝日は、事前にチケットを購入し、スムーズに入場できるよう準備しておきましょう。
お問い合わせ・関連情報
より詳細な情報やチケットの購入は、
公式サイトをご確認ください。また、SNSでも最新情報が更新されていますので、チェックしてみてください。
- - Facebookページ: Ukiyoe Immersive Art
- - Twitter: @ukiyoeimmersiveart
- - Instagram: @ukiyoeimmersiveart
この特別展で、江戸の美意識と現代技術の融合を、ぜひ体験してみてください。不思議で心温まる空間の中で、あなた自身の物語を見つけることができるかもしれません。