メドメイン、ベトナムの病院と医療提携を締結
福岡に本社を構えるメドメイン株式会社が、ベトナムのハノイに位置するバクマイ病院、E病院、タイグエンA病院とデジタル病理支援及び医療AI活用についての包括的な業務提携の覚書(MOU)を締結したことを発表しました。これにより、両国間の医療ICT分野での連携をより強化し、先進的な医療サービスの提供を目指しています。
提携の目的と背景
近年、ベトナムではがんなどの非感染性疾患が増加しており、それに伴って病理診断のニーズが急速に高まっています。しかし、専門医の不足や地域間の格差が課題となっており、迅速かつ高精度な診断体制の構築が求められています。この状況を受け、メドメインは自社開発のAI搭載クラウド型デジタル病理支援システム「PidPort」を通じて、病理画像のデジタル化やAIを用いた診断支援を行うことで、医療現場の負担を軽減し、診断の質の向上を図ることを目指します。
MOUの締結によって、今後はベトナム国内で技術導入やトレーニング、共同研究を進めることが期待されています。
今後の展開
メドメインは、病院での導入結果を受けて、他の医療機関や大学・研究機関とも連携し、ベトナム全土に「PidPort」を展開していく方針です。加えて、医療人材の育成に向けた研修プログラムの開発や、ベトナムにおける診療ガイドラインに即したAIモデルの最適化にも取り組む予定です。
提携先病院の紹介
バクマイ病院
バクマイ病院は、ベトナム内で最も権威ある総合病院の一つであり、1911年に設立されました。この病院は、複雑で重篤な症例への対応を行い、内科や外科、腫瘍科など各種専門分野で包括的な医療サービスを提供しています。また、教育病院としても知られ、医療教育や研究の促進にも寄与しています。
E病院
E病院は、ベトナム保健省の直属病院で、さまざまな専門センターを持つ大規模な医療機関です。この病院では、心臓病、消化器疾患、腫瘍疾患などに特化した医療チームが活躍しており、科学研究や人材育成にも力を入れています。
タイグエンA病院
タイグエンA病院は、北部地域に位置する病院で、地域住民に良質な医療サービスを提供しています。技術革新に積極的に取り組み、特に病理診断のデジタル化を進めています。デジタル技術とAIの活用により、診断の精度向上や迅速な結果報告を目指しています。
メドメイン株式会社について
メドメイン株式会社は、「テクノロジーでいつどこでも必要な医療が受けられる世界をつくる」という理念のもと、デジタル病理を支援するAI搭載クラウドシステム「PidPort」の開発・提供を行っています。病理診断のデジタル化から遠隔診断支援、高精度な病理AI解析を通じて、多くの医療機関で活用されています。今後も医療技術の発展に寄与し、さらなるサービスの向上を目指していく所存です。