夏の新名物鍋
2025-08-05 09:53:30

夏の福岡新名物|博多で楽しむゆず塩もつ鍋の魅力

夏の福岡新名物 | 博多で楽しむゆず塩もつ鍋の魅力



福岡といえば、冬の定番料理であるもつ鍋が有名ですが、この夏、博多で新たな名物として誕生したのが「ゆず塩もつ鍋」です。博多駅から徒歩7分の場所にある【博多もつ鍋嘉祥(かしょう)】では、爽やかな柚子の香りが広がる絶品スープが楽しめます。これまでの「冬の料理」というイメージを覆す、夏でもあっさり美味しく食べられる新しい味わいをぜひ体感してみてください。

こだわりのゆず塩もつ鍋


この博多の名店が贈る新メニューの最も大きな魅力は、何と言ってもそのスープです。牛テールからじっくりと抽出した深みのある出汁に、すっきりとした塩味を加えた仕立ては、くつろぎのひと時を演出します。更に香り豊かなゆずがプラスされ、暑い夏の日でも洗練された美味しさを堪能できる一品に仕上がっています。

大満足のボリューム


【博多もつ鍋嘉祥】のもつは、店主が肉の目利きとしての経験から選び抜いた新鮮さが自慢です。なんと、一人前のもつは150グラム入り。ぷりっとした食感ととろけるような脂身を兼ね備えたこのもつは、噛むたびに濃厚な旨味があふれ出します。まさに、もつ鍋の新感覚を体現する味わいです。

他の味も楽しめる


さらに、同店では「ゆず塩味」だけでなく、醤油味や味噌味のもつ鍋も完備。醤油スープは香ばしくて奥行きのある味わいが特徴で、味噌スープはまろやかさが際立っています。どちらも、もつの旨みを引き立て、食べ進めるごとに美味しさが増す、まさにリピーター続出の一品です。

多彩なコースメニュー


食事会や祝い事に最適なコース料理も充実しています。特に「大将厳選コース」は全8品で5,280円(税込)。鉄板メニューのもつ鍋はもちろん、胡麻カンパチや和牛ハラミ、明太子など、幅広い料理の中から好きな味を選ぶことができます。プロが厳選した食材による贅沢な料理を、家族や友人と楽しむことができるのもこの店の魅力です。

夏の特別キャンペーン


2025年7月19日(土)から8月26日(火)まで、夏休み限定の特典も用意されています。大人にはワンドリンクサービス、そして小学生以下のお子様にはお菓子詰め合わせをプレゼント!子供連れでも楽しめるよう、気配りが効いたサービスです。

お酒のラインナップも充実


また、料理に合ったお酒も豊富に揃えています。ウォッカやワイン、さらには土井の銘酒まで、酒好きを満足させるラインナップ。特別な食事や接待シーンにも利用できるのが嬉しいところです。

まとめ


暑い夏だからこそ、ゆずの香りを感じながら食べるあっさりとしたもつ鍋で、癒しのひとときを過ごしてみませんか?【博多もつ鍋嘉祥】の新しい挑戦に期待が高まる中、こだわりのスープと食材を楽しむこの夏の新名物鍋、ぜひ一度味わってみてください。博多で特別なひとときを演出する、おすすめのスポットです。ご来店を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 博多もつ鍋 夏の新名物 ゆず塩鍋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。