サイエンスパークが新たに登場したタイムスタンプサービスiScign
サイエンスパーク株式会社が、自社構築のタイムスタンプサービス「iScign」の認定を取得したことを発表しました。この認定は、2025年8月8日に総務省の「タイムスタンプ認定制度」に基づくもので、電子データの証拠能力を高めるための重要なステップとなります。サービスの提供開始は2025年9月を予定しています。
認定タイムスタンプの意義
タイムスタンプとは、電子データが特定の時刻に存在していたことを第三者が証明する技術です。この技術は、法律上の証拠能力を強化し、データの改ざんを防ぐことができます。総務省が定めた「時刻認証業務の認定制度」に則り、認定を受けた事業者が運用することで、利用者は安心して電子データを扱うことができます。
共同事業の展開
「iScign」は、株式会社アイ・オー・データ機器との共同事業として進められます。これにより、以下の分野での活用が期待されています。
- - 電子帳簿保存法対応: 請求書や契約書などの法定保存文書の真正性を確保します。
- - 医療情報システム:診療記録や処方箋等の信頼性を向上させます。
- - 知的財産保護: 設計図や研究データの存在証明を行います。
- - 企業間取引:電子契約や文書の証拠能力強化に貢献します。
これらの取り組みにより、企業や自治体の業務効率化、ペーパーレス化、法令遵守、情報セキュリティの高度化が期待されています。
共同事業者のコメント
アイ・オー・データ機器の代表取締役会長、細野 昭雄氏は、「総務大臣からの認定を受けたことを大変嬉しく思います。当社では、アイオートラストサービスを通じて、iScignを積極的に活用していきます。両社の強みを生かし、利用者が安心してサービスを利用できるように、継続的なサービス提供を行っていきます。」とコメントしています。
さらなる情報
この新しいタイムスタンプサービスiScignに興味がある方は、下記の連絡先までお問い合わせください。サイエンスパーク株式会社の営業部が対応いたします。
新しい技術によるビジネスの変革に期待が高まります。サイエンスパークのiScignが、今後どのような展開を見せるのか、注目していきたいところです。