タムロン超広角レンズ
2025-07-01 14:09:22

タムロンの新しい超広角ズームレンズ、16-30mm F2.8 G2の魅力

タムロンの新しい超広角ズームレンズ、16-30mm F2.8 G2の魅力



総合光学機器メーカーであるタムロンが、フルサイズミラーレス一眼カメラ専用の超広角ズームレンズ「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064)」を発表しました。この新製品は、特に写真愛好家にとって見逃せない一品です。発売日は、ソニー Eマウント用が2025年7月31日、ニコン Zマウント用は8月22日を予定しています。

進化した第2世代「G2」モデル


昨今市場で大好評を博した17-28mm F/2.8 Di III RXDが第2世代モデルとして進化し、16-30mm F2.8 G2が誕生しました。このレンズは、広がりのある焦点距離を持ちながらも、軽量でコンパクトなデザインを維持しています。これにより、様々なシーンでの撮影が容易になります。

高解像度の光学性能


このレンズはズーム全域での高解像度を実現しています。風景や建築物の細部をクッキリと描写し、さらに豊かなボケ感をも楽しむことができます。特に、旅先の美しい風景やスナップ写真に最適です。

高速・高精度オートフォーカス


撮影時において重要な要素の一つであるオートフォーカスも、格段に進化しました。素早い動きにもしっかり対応する高速・高精度AFを搭載しているため、動体撮影でも安心して利用できます。

近接撮影にも対応


また、近接撮影においてもその性能を遺憾なく発揮します。テーブルフォトやインドア撮影にも最適で、表現の自由度が大幅に向上しました。

TAMRON Lens Utility対応


さらに、このレンズはTAMRON Lens UtilityTMにも対応。動画や写真撮影におけるさまざまな機能をレンズに割り当てることも可能です。これにより、クリエイティブな撮影が実現しやすくなっています。

利便性と操作性の向上


作業のしやすさを重視した設計も特徴です。ズームリングやフォーカスリングの操作感が向上し、快適な撮影をサポートします。また、フィルター径はφ67mmで、多くのミラーレスカメラ用レンズがこのサイズに統一されています。

充実したアクセサリー


標準付属品には、花型フード、フロントキャップ、リアキャップが含まれており、撮影時の利便性が考慮されています。また、簡易防滴構造や防汚コートも施されていて、どんな環境下でも安定したパフォーマンスを提供します。

第2世代「G2」大三元レンズへの仲間入り


これにより、タムロンの大三元ズームレンズシリーズは、既存の28-75mm F2.8 G2、70-180mm F2.8 G2と共に、ラインアップが完成。16mmから180mmまでの焦点距離をシームレスにカバーし、あらゆる撮影シーンに対応します。旅行から日常まで、扱いやすいG2大三元シリーズがあなたの撮影ライフを豊かにすることでしょう。

まとめ


タムロンの新作「16-30mm F2.8 Di III VXD G2」は、性能とデザインが見事に融合したレンズです。旅行や日常の撮影での使用に最適で、多彩な機能が搭載されています。本製品があれば、あなたの写真表現の幅は大きく広がることでしょう。タムロンが手掛ける新しい撮影体験を是非ご体感ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: タムロン レンズ 広角

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。