くら寿司とトクスルビジョンがコラボ!新たなリワードプログラムが始まります
2025年8月1日(金)より、大手回転寿司チェーン「くら寿司」がリワード提供型リテールメディア「トクスルビジョン」を導入します。これにより、くら寿司を利用するユーザーは、新しい形でのお得な体験ができるようになります。
くら寿司の魅力
「くら寿司」は、“安心・美味しい・安い”というコンセプトで数多くの店舗を展開している人気の回転寿司チェーンです。その魅力は新鮮なお寿司だけではありません。特に、家族連れや若者に人気の「ビッくらポン!」は、食べ終わったお皿をポケットに入れるとゲームに挑戦でき、当たりが出ると景品をもらえるというユニークなシステムです。さらに、全店舗で寿司を回転レーンで楽しめるというエンターテイメント性も兼ね備え、来店客層は幅広く、常に高い人気を保っています。
トクスルビジョンの導入
今回の「トクスルビジョン」の導入によって、くら寿司を訪れるお客様は、アプリやSNSを通じて特定のキャンペーンページにアクセスし、専用の「くら寿司専用QUOカードPay」を獲得することができるようになります。このQUOカードPayは、全国のくら寿司店舗で利用可能(ただし、ららぽーとTOKYO-BAY店を除く)。お寿司をお得に楽しむことができるこの機会をお見逃しなく!
簡単•お得なフロー
QUOカードPayの獲得はとても簡単です。くら寿司アプリ内にある「トクスルビジョン」バナーをタップすると、キャンペーンページにアクセスできます。好きなキャンペーンを選び、指定されたアクション(アンケートの回答や動画の視聴など)を行うことで、QUOカードPayが付与されます。また、店舗内の注文用タブレットやQRコードからもアクセスが可能です。公式SNS投稿やトクスルビジョンのアカウントからの情報でも参加できます。
広告主へのメリット
この取り組みは、広告主にとっても大きなメリットがあります。くら寿司の多様な来店客層に対する効果的なアプローチが可能になり、広告効果が見える化されます。これにより、オンラインと店舗体験を連携させたマーケティング施策の展開が実現可能です。
リワード広告の新時代
トクスルビジョンは、消費者へのリワード提供型広告を行う新しいリテールメディアです。消費者がアクションを実施することでリワードを獲得できるこの仕組みは、広告主にとっても測定可能なデータを得る手助けとなります。小売企業は、広告収益を獲得しつつ、消費者の興味を引くことで増加購入を期待できます。
LMIグループ株式会社について
そして、このプロジェクトを手掛けるLMIグループ株式会社は、「LEGACY MARKET INNOVATIONⓇ」を掲げ、既存の価値を見極めながらリアルな商空間での新たな価値創出に挑んでいます。「トクスルビジョン」だけでなく、インストアマーケティングソリューション事業も展開し、さまざまな施策を通じて消費者と広告主をつなげています。
さいごに
「くら寿司」と「トクスルビジョン」のコラボレーションは、ただのリワードプログラムを超え、顧客体験を向上させる新しい試みです。この素晴らしい機会をぜひ活用し、くら寿司での食事をより一層楽しんでください!