社長交代のお知らせ
2025-07-01 10:41:22

カホエンタープライズ、代表取締役社長交代と今後の展望について

カホエンタープライズ、代表取締役社長交代と今後の展望について



株式会社カホエンタープライズは、2025年7月1日付で新たに代表取締役社長を迎えることを発表しました。創業以来、同社はデジタルトランスフォーメーション(DX)を支える多様なサービスを展開し、企業の経営改革をサポートしてきました。新社長には光嶋章氏が就任し、これまでCOOとして培った経験をもとに、さらなる成長戦略を打ち出すとしています。

社長交代の背景



カホエンタープライズは、グループ企業である株式会社グッデイが実践してきたDX推進の知見を基に、データ活用支援やGoogle Workspace導入支援、クラウド型データ活用プラットフォーム「KOX」の提供などを行ってきました。このような経緯から、光嶋氏が新たに社長としてその舵取りを行うことになりました。

創業者である柳瀬隆志氏は、会長に就任して経営体制をサポートしながら、光嶋氏が企業の成長と組織の強化に努めることを期待しています。

新社長、光嶋章氏のプロフィール



光嶋章氏は1963年生まれで、京都大学大学院の理学研究科を修了後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)、朝日監査法人(現あずさ監査法人)、SAPジャパン株式会社で、主にIT戦略や業務改革、ERP導入支援に従事しました。2013年に嘉穂無線ホールディングス株式会社に入社し、以降はグループ全体のシステム戦略推進を担ってきました。光嶋氏の経験と知識は、今後のカホエンタープライズの成長に不可欠な要素となるでしょう。

新旧代表のコメント



光嶋代表取締役社長は、「当社はこれまで培ってきたデータの活用において多くの実績があります。今後も、お客様のニーズに応じた価値のあるサービスを提供し続け、全社員とともに成長を追求していきます」とコメント。これに対して柳瀬会長は、「光嶋氏は当社のデータ分析事業の立ち上げから関与しており、豊富な知識を持っています。これからの体制変更により、さらに高度なサービスをより迅速に提供できるようになるはずです」と期待を寄せています。

今後の展望



新しい経営体制のもと、カホエンタープライズは以下の目標に向けてDX推進を進めていくことを発表しています。

  • - 九州エリアにおけるDX支援リーディングカンパニーとしての確固たる地位の確立
  • - 「グッデイ」の成功モデルを多様な業種・業態への展開および全国への広がり
  • - 独自のDX人材育成プログラム「Data Academy」の拡充
  • - データ基盤とAIサービスを融合した次世代データ活用ソリューションの提供
  • - 企業のDX化を支える伴走型自走化支援の強化

まとめ



「データの民主化」を推進し、「経営の一助となるDX化支援」を企業の使命とするカホエンタープライズは、企業の持続的成長と競争力強化に貢献することを目指しています。こんにちは、カホエンタープライズの新しい一歩に期待しましょう。今後その成果がどのように実を結んでいくのか、目が離せません。

株式会社カホエンタープライズに関する詳細は 公式ウェブサイト をご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: DX推進 カホエンタープライズ 光嶋章

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。