QUOカードPayリニューアル
2025-08-08 17:05:40

デザイン一新のセブン-イレブン専用QUOカードPayが登場!ギフトの新しいカタチ

セブン-イレブン専用QUOカードPayが生まれ変わる!



8月8日(金)より、全国のセブン-イレブン店舗で使える「セブン-イレブン専用QUOカードPay」のデザインが新しくなります。今回はそのリニューアルポイントと、これがどのように日常の贈り物シーンを便利にしてくれるのかを詳しくご紹介します。

お祝いの場面にぴったりなデジタルギフト



新しく生まれ変わったQUOカードPayは、贈る側も受け取る側も負担の少ない形式のデジタルギフトです。これまでにも「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを込めて贈られてきましたが、リニューアルされたデザインはその楽しさを一層引き立ててくれます。特に、LINEギフトを通じて手軽に贈れる点が便利で魅力的です。大切な友人や家族へのお礼、お祝いに最適なアイテムとして、活用シーンは多彩です。

リニューアルの特徴



今回のリニューアルでは、贈る楽しさや受け取る喜びを感じてもらえるよう、ビジュアル面にもこだわりました。新デザインは、「もらってうれしい」「贈ってうれしい」を強調し、プレゼントとしての価値を高めています。また、このQUOカードPayの使用方法は非常にシンプルで、面倒な情報登録が一切不要です。以下は利用時のポイントです:
  • - 簡単なステップ: 受け取った後「もらう」「ひらく」「みせる」のたった3つのステップで利用が可能です。
  • - 現金との併用: 不足分は現金と一緒に使用できるので、より幅広い選択肢が提供されます。

商品ラインアップ



新しいQUOカードPayは、さまざまな額面で提供されています。ここではそのラインアップをまとめました:
  • - 200円, 500円, 1000円
  • - 2000円, 3000円, 5000円

このように複数の金額から選べることで、相手の好みに応じて贈りやすくなっています。

購入方法



QUOカードPayはLINEギフトショップで簡単に購入することができます。URLは以下です:

このように、LINEやメールを通じて手軽に贈れるサービスも展開されており、プレゼントを受け取る側もQRコードを使って簡単に引き換えることができます。

最後に



SEVEN-11専用QUOカードPayは、日常のちょっとした贈り物として大変便利です。このリニューアルによって、より多くの人に「もらう喜び、贈る楽しさ」を体験してもらいたいという思いが込められており、贈る側の気持ちを一層伝えやすくなりました。大切な人への気持ちを手軽に表現できるツールとして、是非活用してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: QUOカードPay セブン-イレブン デジタルギフト

トピックス(プレゼント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。