北九州DXツアー
2025-05-07 17:51:21

北九州のDX革新を体験!デジタル化最前線企業視察ツアー情報

北九州のDX革新を体験しよう!



北九州産業学術推進機構(FAIS)が主催する「北九州DXツアー2025」の参加者を募集中です。このイベントは、デジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業を直接訪問し、その取り組みを学べる貴重な機会となっています。

ツアーの概要


この視察ツアーは、2025年の5月から6月にかけて行われます。参加は無料ですが、事前に申し込みが必要です。選考制となっていますので、興味のある方は早めに申請しましょう。

北九州には、様々な業界でDXを積極的に導入している企業が存在します。今回のツアーでは、製造業や農業、食品業界など、異なる業種の先進企業を訪れ、その具体的な取り組みを学びます。

視察先の紹介



1. 株式会社戸畑ターレット工作所(製造)


  • - 日時: 5月20日(火)14:00~17:00
  • - 場所: 小倉南区
  • - 企業紹介: 製造業におけるDX推進を実施。IoTを駆使し、リアルタイムな生産データの把握や、システムの内製化を進めています。

2. 株式会社桃源舎(農業)


  • - 日時: 5月29日(木)14:00~17:00
  • - 場所: みやこ町
  • - 企業紹介: 農業のデジタル化をサポートし、生育の「見える化」を実現。新規導入した農業支援システムにより、利益の確保が実現されています。

3. クラウン製パン株式会社(食品製造)


  • - 日時: 6月5日(木)14:00~17:00
  • - 場所: 小倉北区
  • - 企業紹介: C4Iシステムを導入し、経営層の意思決定を迅速に行う体制を整えています。業務の透明性向上も顕著です。

4. 株式会社西原商事ホールディングス(廃棄物処理・運輸)


  • - 日時: 6月12日(木)14:00~17:00
  • - 場所: 八幡西区
  • - 企業紹介: 環境関連システム事業を全国に展開。新たなサービス創出に向けたDXが評価されています。

5. グランド印刷株式会社(印刷)


  • - 日時: 6月17日(火)14:00~17:00
  • - 場所: 門司区
  • - 企業紹介: 自社開発の基幹システムで業務効率が向上。多彩なビジネスモデルへと進化しています。

参加方法と注意点


参加を希望される方は、こちらのリンクからお申込みください。なお、参加者には選考が行われますので、締切にご注意ください。また、視察は無料ですが、懇親会への参加は有料です。

去年の「北九州DXツアー」は大変人気で、多くの参加者から好評を得ました。現地の担当者からの直接の視察は、一般的なセミナーとは違った実践的な学びを提供します。

この貴重な機会を逃さず、ぜひご参加ください!

お問い合わせ


本イベントに関する質問や取材の申し込みは、公益財団法人北九州産業学術推進機構まで。

デジタル化が進む時代において、北九州でDXを推進する企業の取り組みを間近で見るこのツアーは、参加者にとって大きな学びの場となるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 北九州 DX先進事例 デジタル化

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。