SNSを活用した採用手法「Chokusai」が産業交流展に出展
企業が求人情報を届ける手法は、年々進化を遂げています。今回は、SNSを活用した直接採用ツール「Chokusai」をご紹介します。株式会社これからが提供するこのツールは、2025年11月26日(水)から28日(金)まで東京ビッグサイトの西ホールで開催される「産業交流展2025」に出展します。
Chokusaiの特長
「Chokusai」は、企業が自社の文化や求める人材像に合わせた特性を持つ人材へ、SNSを介して直接アプローチできる新しい採用支援ツールです。これまでの求人サイトやエージェントに頼らず、SNS上で採用を行うことで企業はより効率的にマッチする人材に出会うことができます。
展示内容と体験
展示ブースでは、以下のようなデモや体験が可能です:
- - AIによる自動PR:企業が登録した自社社員の特徴から類似の求職者を特定し、SNS上で自動的にPRが行われます。
- - 直接応募促進:求人ナビを介さずに自社の採用サイトへの応募を直接促進し、リーチを広げます。
- - コストダウンの実現:採用コストを抑えながら、カルチャーに合った人材との出会いを実現します。
出展の目的
近年、多くの企業が「待ちの採用」から「攻めの採用」へとシフトしています。Chokusaiは、企業の魅力をSNSを通じて発信し、特定の人材へアプローチすることで、従来型の採用手法を革新する役割を果たします。これにより、新たな層の求職者にリーチし、より高い適合度を持つ人材の獲得につなげることが期待されています。
出展概要
- - 展示会名:産業交流展2025
- - 会期:2025年11月26日(水)~28日(金)
- - 会場:東京ビッグサイト 西ホール
- - 出展ブース:情報部門 小間番号 情-20
- - 公式サイト:産業交流展2025
また、本展示会内のメインプログラムには、小池百合子東京都知事が登壇し、東京都ベンチャー技術大賞の表彰式が行われる予定です。この機会に最新の求職者獲得手法について学び、企業の未来を見つめる挑戦を感じてみてはいかがでしょうか。
株式会社これからについて
「Chokusai」は特許取得済みであり、企業が求める特性を持つ人材へのアプローチを可能にします。株式会社これからは、新宿区の四谷に本社を置き、様々な分野でのサービスを提供しています。採用ツールのほかにも、ECコンサルティングやプログラミング教室の運営を行っています。
取材のご案内
展示期間中は、ブース内でChokusaiのデモや導入企業の成功事例をご紹介します。取材や撮影のご希望は、株式会社これからの広報担当 松本までお問い合わせください。新しい採用の可能性を探る良い機会となるでしょう。