学生向け長期インターン求人メディア「Seek」が大きな一歩
福岡市に本社を置く株式会社Libertyが運営する長期インターン求人メディア「Seek(シーク)」が、掲載求人数400件を達成しました。「Seek」は、大学生と企業を結ぶ新しいプラットフォームとして、多くの学生の就職活動を支援しています。
「Seek」の誕生背景と役割
「Seek」は2024年7月にサービスを開始し、それ以降、企業と学生をつなぐ重要な役割を果たしています。インターネットの普及により、全国の企業と学生が簡単に接触できるようになりましたが、実際には企業と学生の双方にとっての課題も多いのが事実です。企業は有能な人材を見つけることが難しく、学生は自分に合った仕事を見つけるのが大変です。
「Seek」は、学生が長期インターンシップを通じて実務経験を積むことができ、企業も将来の正社員候補を見つけるための場として機能しています。このようにして、新たな出会いを提供し、入社後の活躍につながることを目指しています。
多様な業界の求人が揃う
「Seek」では、IT業界、マーケティング、教育など、様々な業種の求人が掲載されています。スタートアップから上場企業まで、多岐にわたる企業が長期インターンの受け入れを行っており、すでに多くの学生がインターンを経験し、実際の採用へと結びついています。このような背景から、学生と企業の双方にとって有益な場が形成されているのです。
登録学生の質とサポート体制
「Seek」の登録学生の中には、GMARCH以上の高学歴を持つ学生が約48%を占めています。これにより、質の高い人材とのマッチングが実現しています。また、弊社のメンターが一人一人の学生に付き、キャリアカウンセリングを通じて最適なインターン求人を提案します。このサポート体制によって、学生は求人情報以上の情報を得られ、より良いマッチングが期待できるのです。
完全成果報酬型モデル
「Seek」の特徴的な点は、求人掲載が無料で、採用が決まった際にのみ料金が発生する完全成果報酬型のモデルです。このため、より多くの企業が気軽に求人を掲載でき、学生も多様な選択肢に触れることが可能です。特に営業やマーケティングの求人は人気が高く、学生からの問い合わせも殺到しています。
これからの展望
今後も「Seek」は、さらなる求人掲載数の増加を目指し、学生と企業の出会いを後押ししていく予定です。このプラットフォームの拡大が、福岡の学生と企業の未来を明るく照らすことでしょう。
「Seek」に関する詳しい情報や、求人掲載については、公式ウェブサイトをチェックしてください。また、サービスについての説明会への参加も可能です。これを機に、ぜひ新たなステップを踏み出してみてください。