新シェアサイクルポート
2025-08-25 14:42:11

熊本に新たなシェアサイクルポートが誕生!地域交通の未来を変える

熊本に新たなシェアサイクルポートが誕生!地域交通の未来を変える



熊本県の交通渋滞を解消し、地域の移動手段を豊かにする一歩として、シェアサイクルサービス『チャリチャリ』が熊本銀行と連携し、計6拠点に新しいシェアサイクルポートを設置することを発表しました。この取り組みがどのように地域社会に影響を与えるのか、詳しく見ていきましょう。

シェアサイクル『チャリチャリ』の魅力


チャリチャリは、ユーザーがスマートフォンアプリを使って簡単に自転車を借りることができるシェアサイクルサービスです。福岡市を起点に2018年にサービスを始め、現在では全国の9都市での利用が進んでいます。これまでに約3,600万回も利用されており、その人気は確かなものでしょう。

特に熊本市においては、2022年4月からのサービス開始以来、2,000台の自転車と500ヶ所以上の駐輪ポートを展開し、250万回以上の利用が記録されています。この順調な成長は、地域が新たな交通手段のニーズを持つことを示しています。

新しいポートの設置とその意義


新たに設置されるシェアサイクルポートは、熊本銀行の本店営業部を含む6拠点に設けられます。この動きは、熊本市と熊本銀行が共同で進めるもので、地域の交通課題解決を目的とした「熊本県渋滞対策パートナー登録事業者」としての取り組みです。

具体的には、熊本銀行の周辺の利用者に対して、利便性を高めることが狙いです。町中の回遊性を向上させ、住民や来店客の移動の選択肢を広げることで、シェアサイクルが日常の問い合わせとして定着することが期待されています。

ポート設置地点



以下、2025年9月から順次開設されるポートの場所を紹介します。
  • - 熊本銀行 本店営業部
  • - 熊本銀行 託麻支店
  • - 熊本銀行 田崎支店
  • - 熊本銀行 保田窪(店外ATM)
  • - 熊本銀行 崇城大学通支店
  • - 熊本銀行 東託麻支店

これらの位置にポートが設置されることで、周辺地域の交通が更に便利になります。

アプリから簡単利用!


チャリチャリの利用は非常に簡単です。利用者はスマートフォンのアプリを使い、必要な時に素早く自転車を借りることができます。料金もシンプルで、ベーシックは1分7円、電動アシスト自転車は1分17円と、手軽に利用できる設定です。特に「ちょっとそこまで」の移動には最適です。

未来への取り組み


チャリチャリは、地域の社会課題に取り組む姿勢を堅持しつつ、特に公共交通機関との連携や持続可能な交通手段の確立を目指しています。これからも熊本銀行と共に行動し、新たな移動手段としてのシェアサイクルが地域にもたらす可能性を広げていくことでしょう。

あなたの未活用スペースがポートに!


チャリチャリでは、店舗やオフィスの軒先など、未活用のスペースをシェアサイクルのポートとして活用するオーナーを募集中です。自転車5台以上のスペースから参加可能なため、地域貢献にも繋がります。

このように、熊本でのチャリチャリの新しい展開は単なる利便性の向上にとどまらず、地域の交通課題解決や、持続可能な未来に向けた新しいステップとなります。今後も目が離せない取り組みが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: シェアサイクル チャリチャリ 熊本銀行

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。