トヨクモが提供するkintone連携「ユーザーライセンスパック」の魅力とは
近年、ビジネス向けのクラウドサービスが急増する中、トヨクモ株式会社が発表した「ユーザーライセンスパック」は、多くの企業にとって特に注目すべき機能です。このオプション機能は、サイボウズが誇る業務改善プラットフォーム『kintone』と連携しており、効率的な業務運営をサポートします。
「ユーザーライセンス」とは?
「ユーザーライセンス」とは、トヨクモが提供するkintone連携サービスに必要なログイン用アカウントの総称です。オーナーや管理者、また今後リリースされる編集者といった多彩なライセンスを追加購入することで、それぞれのユーザーが固有のアカウント(メールアドレス)を使い、スムーズに共同管理を行うことができます。
ユーザーライセンスパックの特長
ユーザーライセンスパックは、通常の契約よりもお得にまとめて購入できるプランです。これにより、ライセンス料金を抑えられ、必要な数のライセンスの管理も容易になります。具体的には、以下のような価格体系が設定されています。
- - 1ユーザー:15,000円
- - 5ユーザーパック:65,000円(1ユーザーあたり13,000円)
- - 10ユーザーパック:120,000円(1ユーザーあたり12,000円)
- - 30ユーザーパック:300,000円(1ユーザーあたり10,000円)
これらの料金体系は、全てのkintone連携製品で設けられており、企業のニーズに合わせて柔軟に選べるのが特徴です。さらに、無料お試し期間中にはユーザーライセンスを無制限で追加することができ、実際の運用を体験してから契約することが可能です。
ユーザーライセンスを追加するメリット
高い安全性
各ユーザーが固有のアカウントでログインできるため、不正利用を防げます。Toyokumo kintoneApp認証を用いた安全なログイン環境を提供します。
スピーディーな業務運用
一度に複数人で利用可能なため、業務改善をスピーディーに進められます。特に、組織全体でトヨクモのkintone連携サービスを活用することにより、生産性を劇的に向上させることが期待できます。
ライセンスの簡単な管理
オーナー権限を持つユーザーは、ライセンスの総数を確認したり、割り当てをおこなったりといった管理が容易に行えるため、業務のスムーズな運営に寄与します。また、担当者が変わった場合でもスムーズにオーナー権限を移管することができます。
今後の開発予定
トヨクモは、ユーザーからのニーズを受け、監査ログ機能の開発を検討しています。この機能では、誰が、いつ、何を変更したのか確認できるようになり、より安心してサービスを利用できる環境を提供します。具体的なリリース時期は未定ですが、今後の展開が期待されます。
kintoneとは?
kintoneは、サイボウズの提供するノーコード・ローコードのプラットフォームです。ITの知識がなくても業務に合わせたアプリを素早く作成でき、改良も容易です。37,000社以上の利用があり、顧客管理や業務日報の作成など、多様な業務改善に役立っています。
トヨクモの今後について
トヨクモでは、すでに13,000契約を突破したkintone連携サービスを通じて、企業の非効率な業務からの解放を目指し、更なるサービスの開発に取り組んでいます。顧客の声に耳を傾け、業務改善に向けた新たなソリューションを提供することで、利用者の期待に応え続けることでしょう。
最後に
クラウドを活用したテクノロジーを通じて、企業の業務をシンプルにするためのトヨクモの努力は、これからも注目され続けます。特に、今回の「ユーザーライセンスパック」は、業務効率化の強い味方になることでしょう。興味を持った方は、ぜひトヨクモの公式サイトやYouTubeチャンネルをチェックしてみてください。