九州支社が開設
2025-09-09 12:36:22

フォーグローブ、九州エリアでの取り組みを加速する九州支社を開設

フォーグローブ、九州に新たな拠点を設立



フォーグローブ株式会社が2025年9月、福岡市に九州支社を開設します。この新しい拠点は、地域のニーズに応じたデジタルソリューションを提供し、九州・沖縄エリアでのビジネス展開を加速することを目指しています。

九州支社開設の背景


フォーグローブは、2024年6月に有限会社クロスリングウェイ(XOWAY社)との戦略的パートナーシップを結びました。この協業により、地域密着型のサービスを提供するための施策が強化され、地元クライアントとの関係を深めることが期待されます。九州特有の商材開発を進めることで、地域市場に影響を与える新たなサービスも展開する予定です。

九州支社の基本情報


  • - 所在地: 福岡市博多区博多駅東1-16-7 OZAKI BLDG. 9F

これにより、フォーグローブはより多くの企業および自治体に対する特化型の課題解決策を提供する道を開きます。

事業戦略と将来展望


フォーグローブは、2025年に定めた中長期計画に基づき、地域のエンタープライズ企業と自治体を主なターゲットとして、課題解決に特化したソリューションを提供していきます。特に、LINE Technology Partnerとして認定を受けたことは、大きな強みとなります。LINEを活用したマーケティングに注力し、九州、沖縄エリアにおいて地域特性に即した特別なソリューションの開発を進めていきます。

フォーグローブのCEO、畑野裕亮氏は「九州地方は豊かな文化と強固な地域コミュニティを持つ魅力的な市場です。XOWAY社との協業を通じて地域理解を深め、地域に密着したサービスを提供していきます」と述べています。

地域雇用の推進


また、フォーグローブは地域での雇用促進を重視し、新卒や中途採用に加え、地元採用やUIJターン希望者への支援サービスも積極的に展開します。多様な人材が活躍できる環境作りを推進し、地域の人々が安心して働き続けられる社会を実現することを目指します。

地域経済への貢献


中長期的には、東京本社と同等の売上を見込んでおり、九州エリアにフォーグローブブランドを広めることで、地域経済の成長にも貢献したいとしています。これにより、地元企業や自治体との連携を強化し、地方創生にも寄与する予定です。

会社概要


フォーグローブ株式会社は、2006年に設立され、東京都品川区に本社を置いています。資本金は6338万円で、主に先端システム開発、クリエイティブUX/UI、デジタルプロモーション・マーケティングなどの事業に従事しています。
公式ウェブサイト

この新たな拠点の開設は、フォーグローブにとって次なるステージへの大きな一歩です。地域密着型のアプローチを通して、九州そして沖縄の地域活性化に寄与できることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーグローブ 九州支社 クロスリングウェイ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。