上海にラーメン店
2025-11-13 09:31:54

京都発「キラメキノトリ」が上海に初の海外店舗をオープン!地元の味を提供

京都発「キラメキノトリ」上海進出の新たな試み



2013年に京都市で誕生した「キラメキノトリ」。自家製の麺と豊かなスープが特徴のラーメン店として、多くのファンを獲得しています。この度、同グループのキラメキノ未来株式会社は、11月13日に中国・上海に「煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店」をオープンしました。この店舗は、海外での「キラメキノトリ」ブランドの第一歩となります。

上海で体験する京都の味



「煌面ノ屋」では、鶏白湯ラーメンをメインに、ボリューム満点の台湾まぜそばなど、日本と同じメニューをリーズナブルな価格で享受できます。上海の中心に位置するこの店舗は、テーブル席とカウンター席を用意しており、家族連れや一人客など、様々なニーズに応えています。

店内は、ブランドカラーの明るい青と日本版のロゴデザインを取り入れ、京都発のラーメンブランドであることをしっかりアピール。さらに、鶏のイラストや「鸡白汤拉面×京都拌面」のキャッチコピーが施され、目を引く装飾になっています。

地元で大人気の製品を提供



「煌面ノ屋」の食材には、現地で生産された小麦を使用し、自家製の麺も提供されています。香り高く、噛むほどに味わいが増すこの麺は、現地の人々にも受け入れられること間違いなしです。看板メニューの「煌鸡白汤拉面」は39元(約700円)で提供され、他にも「煌•京都拌面」が40元となっています。サイドメニューとして唐揚げや豚かつもあり、豊富な選択肢が魅力です。

高い品質管理で信頼感を



吉野家ホールディングスは、グループ内の協力体制を強化し、品質の維持に努めています。日本でのトレーニングを経た店舗スタッフが現地で運営を行い、高水準のサービスと清潔さを提供します。また、YCH(吉野家中国投資有限公司)が開発した物件を活用し、店舗における安定した運営を図っています。

今後の展望



キラメキノ未来は、上海での成功を基に、今後中国国内での店舗拡大及び中国限定の新商品開発にも力を入れる予定です。グループの総合力を生かし、新たな価値の創造を目指して前進していきます。

「煌面ノ屋」は、これからのラーメン文化を支える架け橋となることでしょう。日本の味が上海でどのように受け入れられるのか、実際に足を運んでみる価値は大いにあります。店の温かい雰囲気と、心躍る料理を楽しむために、ぜひ訪れてみてください。

店舗情報


店舗名: 煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店
住所: 上海市黄浦区外灘街道南京東路300号恒基名人購物中心B1-B124
営業時間: 10:00 - 22:00
席数: 23席

この記事を通じて、キラメキノトリの新たな挑戦を感じていただければと思います。地元京都の味を上海でも楽しみたい方、ぜひ足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 キラメキノトリ 鶏白湯らーめん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。