シーキューブとローソン
2025-08-12 14:42:17

スイーツ好き必見!シーキューブのティラミスがローソンと初コラボ

スイーツ好き必見!シーキューブのティラミスがローソンと初コラボ



洋菓子ブランド「シーキューブ」とコンビニのローソンが、ティラミスをテーマにした新たなスイーツをコラボレーションで発表しました。この試みは2025年8月19日から全国のローソン店舗にて展開され、スイーツファンにとって見逃せないイベントとなります。

シーキューブとローソンの共演



「シーキューブ」は1987年に誕生以来、日本人に愛されるコーヒー、カカオ、チーズを生かしたデザートを提供してきました。そのこだわりは、質の高い原材料の選定やスイーツ作りへの情熱に表れています。今回は、そんな「シーキューブ」の代表的なテイストであるティラミスを、ローソンのウチカフェと組み合わせて新たな形で販売することになりました。

コラボ商品のラインアップ



今回発表されたスイーツは全4種類。コンビニスイーツの常識を覆す新しいアプローチで、それぞれ異なる楽しみ方が提案されています。

1. ティラミスどらもっち



(税込246円)
北海道産のマスカルポーネを用いたクリームをもちもちのどら焼きで包み込み、ほろ苦いコーヒーペーストと合わせました。弾力のある生地が引き立つ一品です。

2. くちどけティラミスクレープ



(税込324円)
マスカルポーネのホイップクリームとミルクホイップをココアスポンジで包み、さらにアーモンドクランチで食感にアクセントを加えました。軽やかな口当たりを楽しめます。

3. ティラミスクッキーシュー



(税込248円)
バター風味豊かなクッキーシューの中に、コーヒーシロップをしっとり染み込ませた生地とマスカルポーネ入りのホイップクリーム、そしてテイストを引き立てるコーヒーチップ入りのクリームを詰め込みました。

4. ティラミスコーヒーゼリー



(税込329円)
コーヒーとミルクの2層のゼリーにティラミスクリームとカフェラテソースをトッピングし、ココアパウダーをまぶした見た目にも楽しめるスイーツです。

シーキューブの魅力



「シーキューブ」は、日本全国の百貨店を通じて、30年以上ティラミスを作り続けている名ブランドです。原材料の選定や製造プロセスにこだわる姿勢が、スイーツに対する期待を高めています。質の良い生乳やマスカルポーネを使用するため、農家との連携も行い、日々、味の向上に努めています。

まとめ



「シーキューブ」とローソンのコラボレーションは、両者の良さを引き出す仕上がりになっています。コンビニでも手軽に本格的なティラミスを味わうことができるこの機会を、スイーツファンは見逃さずにぜひ体験してみてください。すべてのスイーツは、2025年8月19日からローソンで手に入りますので、ぜひ店舗を訪れて、味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン ティラミス シーキューブ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。