わくわく博多
2025-09-17 12:11:55

博多の魅力を再発見する「わくわく博多」イベントを楽しもう!

博多の魅力を再発見する「わくわく博多」イベントを楽しもう!



博多の街歩きがさらに楽しくなる「わくわく博多(WALK WALK HAKATA)」が、今年も開催されます。このイベントは、博多の豊かな歴史や文化、そして美味しい食を掘り下げ、博多を訪れる方や地元の人々にその魅力を再確認する機会を提供します。開催期間は10月4日(土)から11月3日(月・祝)まで。多彩なプログラムが用意されているので、週末や平日の仕事終わりに、ぜひ訪れてみてください。

オープニングイベント:わくわくフェス in 東長寺



まず注目したいのは、オープニングイベントである「わくわくフェス」です。10月4日(土)の11:00から16:00まで、東長寺で行われるこのイベントは、福岡の子供たちが博多の歴史や伝統を楽しみながら学べる特別な1日です。博多にまつわるワークショップや昔あそびが体験できるエリアが登場し、書道パフォーマンスも開催されます。この日は大人から子どもまで楽しめる内容が満載です。

書道パフォーマンス


全ての書道ファンにお届けしたいのが、人気書道家の中村ふくによる書道パフォーマンスです。13:00から本堂にて行われる予定で、歴史的な場所で生のパフォーマンスを楽しむ貴重な機会です。

グルメも充実


食の楽しみも忘れてはいけません。博多の有名なおはぎのお店や、キッチンカーが出店し、さまざまな味を楽しむことができます。特に、MUEN COFFEEや幸ちゃんラーメンなど、地元の味を満喫できる絶好のチャンスです。また、古本屋や昔あそびコーナーもあり、子供たちが懐かしの遊びを楽しむ姿も見れます。

ワークショップ体験


さらに、博多人形の絵付け体験や博多曲物づくり体験も実施されます。両方とも当日先着順で受け付けており、空きがあればすぐに体験可能です。特に、博多人形は一度も触れたことがない方には興味深い体験となるでしょう。

博多ひもときラリー



次に注目したいのが、博多ひもときラリーです。10月4日(土)から11月3日(月・祝)までの期間、博多町家ふるさと館や東長寺など歴史的なスポットを巡るこのクイズラリーでは、街を歩きながら博多にまつわるクイズに挑戦できます。全5ヵ所に設置されたクイズに正解すると、先着でオリジナル手ぬぐいがもらえるので、友達同士での参加もおすすめです。参加は無料なので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

まだ未体験の「はしごはかた」



期間中は「はしごはかた」というイベントも開催されます。10月9日(木)から10月18日(土)までの間、博多の飲食店で特別メニューを楽しむことができる「はしごチケット」が800円で販売され、食べ歩きが楽しめる特典が得られます。普段の仕事帰りや友人との外出にぴったりですね。

まとめ



「わくわく博多」は、歴史や文化、食を楽しく学べるイベントです。ぜひこの機会に家族や友人と共に足を運び、博多の新しい魅力を発見してみてください。博多の地域に根を下ろし、生き生きとした文化を体感する素晴らしい時間になることでしょう。イベント内容は変更となる可能性がありますので、事前に公式ホームページで最新情報を確認しての訪問をおすすめします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 博多ラーメン わくわく博多 博多人形

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。