フランス パティスリーウィーク 2025開催概要
2025年7月1日(火)から7月31日(木)まで、全国で「フランス パティスリーウィーク」が開催されます。今年で5回目を迎えるこのイベントでは、全国300店舗以上の参加店がフランス伝統菓子「サントノレ」をテーマにしたオリジナルスイーツを提供し、訪れる人々を魅了します。
伝統と革新のハーモニー「サントノレ」
「サントノレ」は、19世紀にパリのサントノーレ通りにあるパティスリー「シブースト」で生まれたフランスの名菓です。このお菓子は、サクサクのパイ生地の上にクリームを絞り、その上にキャラメルでコーティングされたミニシューを飾った華やかな一品。見た目はまるで公爵の王冠のようで、特別な日のお祝いにぴったりです。
一口食べれば、サクッとしたパイ生地と、ふんわりしたシュー生地、なめらかなクリーム、カリッとしたキャラメルが口の中で溶け合い、さまざまな食感が楽しめます。また、この「サントノレ」は、フランスのパティスリー文化を象徴する存在であり、シェフたちに大変愛され続けています。
注目シェフたちの作品
パティシエ・シマ(東京・麹町)
島田 徹氏が手がける「サントノレショコラ・テッカンノン」は、756円(税込)で提供され、チョコレートと鉄観音烏龍茶を絶妙に組み合わせて薫り高い仕上がりになっています。パッションフルーツのパートドフリュイがアクセントとなり、味わい深い一品です。
詳しくはこちら
フレデリック・カッセル(東京・経堂)
上久保 春華氏が贈る「サントノレ フランボワーズ・セザム」は、1080円(税込)。フランボワーズとゴマを使い、夏にぴったりな軽やかさと風味が特徴的です。フランボワーズの酸味とゴマの香ばしさが相まって、贅沢な味わいのグラデーションを楽しめます。
詳しくはこちら
大規模なスイーツの祭典
「フランス パティスリーウィーク」は、2021年から始まったフランス菓子をテーマにしたパティスリー祭典です。参加店舗が共通のテーマに沿って、一つ一つ丁寧に手作りされたオリジナルスイーツは、自分へのご褒美や特別な日の贈り物としてもぴったりです。地域ごとに個性的なスイーツが揃い、訪れるたびに新しい発見もあることでしょう。
参加店の一例と地域の情報
全国各地で開催されるこのイベントには、北海道から沖縄までさまざまな店舗が参加しています。福岡では、グランド ハイアット 福岡の「ザ マーケット エフ」ショップも参加。地域の特性を生かしたスイーツとともに、夏の味覚を楽しんでください。
詳細は公式サイトで確認できます。食文化の街、福岡でこの美味しい祭典を贅沢に楽しみましょう!
公式サイト
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク」は、食文化の応援を目的とし、フランス菓子の魅力を再確認する素晴らしい機会です。さあ、あなたもこの伝統的なスイーツの旅に出かけてみませんか?