福岡に登場したアナログレコードの新たな拠点、フェイスレコードの魅力に迫る
2025年4月、福岡にオープンしたアナログレコード専門店「フェイスレコード 福岡天神 ワンビル店」。この新たな拠点は、アナログレコードに対する需要が根強いことを証明する場所となっています。FTF株式会社が展開するこの店舗は、様々な世代の音楽ファンに支持され、地域の文化シーンに新風を吹き込んでいます。
アナログレコードの需要の高まり
福岡県における意識調査の結果、全体の65%がアナログレコードに触れたことがあると回答し、その中で30.5%は現在もレコードを持っているというデータが明らかになりました。アナログレコードは過去のものではなく、現代の音楽カルチャーの一部として扱われているのです。この調査によると、約15.6%は直近1年以内にレコードを購入した経験があり、新品のレコードを選ぶ人の割合も約40%を超えています。このことが、アナログレコードの新しい波を物語っています。
レコードプレーヤーの販売好調
福岡天神にオープンしたフェイスレコードは、開店からわずか3ヶ月で150台以上のレコードプレーヤーを販売しました。若者から年配層まで、幅広い客層が新たにアナログレコードを楽しむ動きが広がっています。多くの人が「音楽を所有すること」の価値を再認識し、レコードを選ぶようになっていることが伺えます。
さまざまな世代の音楽ファン
この店舗には、10代から70代までのさまざまな世代が訪れています。若い世代はYouTubeやSNSを通じて知った音楽をレコードで手に入れたいという理由から来店し、また、中高年の世代は若い頃の思い出のレコードを再び手に入れたいという気持ちで訪れることが多く見られます。これにより、アナログレコードが世代を超えた共通の文化体験へと繋がってきており、幅広い選曲が支持されている様子が伺えます。
初心者でも楽しめるレコードの世界
福岡店では、初めてレコードを購入する若い世代の姿も多く見受けられます。「初めてレコードを手に取った」「人生で初めてプレーヤーを買った」といった声が聞かれることから、レコードの魅力が新たな世代に浸透していることがわかります。アナログの持つ「所有する楽しさ」や「聴く体験の価値」が、デジタルネイティブ世代にも響いているのでしょう。
不要なレコードの新たな価値
なお、実家や親戚にある不要なレコードを持っている方も多いでしょう。今、こうしたレコードを欲しがっている世代が存在しているため、これらのレコードを手放すことを考える際には、専門的なスタッフによる査定を受けることをお勧めします。フェイスレコードでは、スタッフが丁寧に査定を行い、必要に応じた買取サービスを展開しています。お片付けや帰省の際にはぜひお立ち寄りください。
店舗情報と買取サービスについて
フェイスレコード 福岡天神 ワンビル店
- - 所在地: 福岡県福岡市中央区天神1-11-1 ONE FUKUOKA BLDG. 2F
- - 営業時間: 平日 11:00~20:00、土日祝 10:00~20:00
- - 定休日: 商業施設に準拠
また、フェイスレコードでは全国を対象にレコードの宅配買取や出張買取も行っています。自宅にいながらプロによる査定を受けられるので、お気軽に利用してみてください。詳細は公式サイトをご覧ください。
まとめ
アナログレコード文化が再評価される中、フェイスレコード福岡店は新しい音楽体験を提供する存在といえます。レコードの魅力を再発見し、次世代へと繋げる取り組みが期待されます。音楽ファンにとっても、レコードに再挑戦する絶好の機会です。