クジラボの支援拡大
2025-06-19 13:55:51

社会を支える人々へのキャリアサポートが拡大!クジラボの新たな挑戦

クジラボの新たな取り組み



福岡に本社を置く株式会社クジラボは、教員へのキャリア支援を行ってきた実績を背景に、支援対象をさらに広げる取り組みを始めました。これにより、自治体職員や医療、福祉、保育従事者に向けたサポートを強化し、リブランディングを実施しました。

支援対象の詳細と経緯


2025年5月までは教員を中心に支援を行っており、その後、自治体職員や医療、福祉、保育従事者が新たに加わります。この変化は、クジラボが2023年6月から開始した教員向けのキャリア支援事業において、累計2,000名以上の教員に関与してきたことから生まれました。最近では、社会を支える様々な職種の方々からもキャリアについての相談が増えており、彼らが抱える「このままでいいのか」という不安に寄り添う姿勢が求められています。

多くの相談から分かることは、社会を支える仕事をしている人たちがしばしば自分の気持ちや未来を後回しにすることです。このような状況に共感し、支援を求める人々に寄り添う姿勢が、今回の事業領域の拡大という形で実現しました。

新たなミッションとビジョン


クジラボは「働くをひらく。」というミッションを掲げ、どうしたらこのままの自分を肯定しつつ新たな選択肢を見出せるかをサポートします。状況を無理に変えるのではなく、視点をちょっと変えて今の仕事や自分を振り返ることが大切です。自分自身の選択に納得できることが最も重要であり、心地よい働き方の実現を目指しています。

ビジョンとしては「支えるひとをささえる。」を掲げ、他者のために働くことが自分の幸福につながる社会を目指しています。ここでの支援はただのアドバイスではなく、現場からの声を反映し、一人ひとりが自分らしい道を模索できるように導いていくことです。

ブランドロゴの意味


クジラボの新しいブランドロゴは、「K」の文字を基に、クジラの尾、開いた本、芽生えた植物をモチーフにしています。これらは境界を越える象徴や新しい知識との出会い、小さな変化の起点を表現しています。このロゴには、クジラボが多様なキャリアを支援することへの想いが込められています。

クジラボのキャリア支援サービス


クジラボのキャリア支援サービスは、社会を支える仕事に従事する人々に特化した内容です。選考通過率1%という厳しい基準をクリアした経験豊富なアドバイザーが揃い、個々の悩みに寄り添ったサポートを行っています。また、プログラムの満足度は98%を誇り、実践的かつ現実的な解決策を提示しています。

転職を前提にしたサービスではなく、一人ひとりが「どう生きたいか」「どのように働きたいか」を考え、自らの納得感を持つ支援を重視しているのが特徴です。現職を維持する道も選択肢に含めることができる、伴走型の支援を提供しています。

会社情報


株式会社クジラボは、2021年に設立され、福岡市中央区に本社を構えています。代表取締役の森實泰司が率いる同社は、社会を支える現場の声に耳を傾けながら、個々のキャリアに関する選択を助ける信頼されるパートナーとなることを目指しています。これからも、地域に根ざしたキャリア支援を展開し、より多くの人々が自分の未来を切り開けるよう努めていくことでしょう。

詳しい情報は公式サイトで確認できます: クジラボ公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 キャリア支援 クジラボ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。