自宅用サウナ導入
2025-09-18 15:55:29

積水ハウス福岡支店に自宅用サウナ導入!新たなライフスタイルの提案

積水ハウス福岡支店の新たな試み



積水ハウス福岡支店が手掛ける新築分譲住宅『コモンステージ六本松南』に、北欧産の自宅用キャビンサウナ『Auroom Cala Glass(オールーム カラ グラス)』が導入されました。この取り組みは、日本において"サウナと共にある暮らし"を身近にするための新しい試みとなります。

自宅用サウナの普及を目指して



北欧では自宅にサウナを設置することが一般的ですが、日本では未だ普及は少なく、温浴施設におけるサウナの人気が中心です。そのため、totonoü Japan株式会社は、自宅用サウナの普及に力を入れ、少しでも多くの家庭にサウナを取り入れる機会を提供しています。今回、積水ハウスが採用したのは、これまで800件以上の導入実績を持つtotonoüの製品です。

積水ハウス福岡支店は、新築分譲住宅の価値を高めるためにサウナ導入を検討し、様々な製品を比較した結果、totonoüのデザイン性と実績を評価し、今回の導入に至りました。自宅用サウナが設置されたのは本物件が初めてで、この新しい試みにより、住宅の付加価値を高められると期待されています。

サウナ愛好家が納得する設計



『コモンステージ六本松南』は、積水ハウスのトップクリエーター集団『DESIGN OFFICE』による監修で、緑と共生するコンセプトの下、設計されています。六本松駅から徒歩8分という便利な立地に加え、大濠公園や梅光園緑道といった美しい自然環境にも囲まれています。

自宅用サウナは、浴室やテラスと隣接して配置されており、動線が考慮されているため、快適にサウナ体験ができるよう設計されています。また、周囲からの視線を気にせずに利用できるプライベートなテラスが設けられているため、リラックスした空間を楽しむことができます。

スタイリッシュな北欧産キャビンサウナ



totonoüの自宅用サウナ『Auroom Cala Glass』は、2~3人が同時に入れる広さを持ち、サウナ専用に処理された北欧産のA級木材を贅沢に使用しています。ガラスと木材の調和が美しいデザインで、安定した室温の維持が可能な耐熱強化ガラスも使用されており、最高温度110度でロウリュも楽しめる本格派です。

安全性にも配慮されており、体調不良時にも直ちに外に出られるよう外開きのドアが採用されているほか、温度センサーが備わり、過熱時には自動的に電源がオフになる設計です。

自宅サウナ研修での知見共有



totonoüは、積水ハウス福岡支店と連携し、自宅サウナ導入に関する研修を行いました。研修では、サウナの実用性や使用方法、電気代やメンテナンスについて参加者から多くの質問が寄せられました。たとえば、1時間あたりの電気代は約120円と経済的であることに参加者は驚きを隠せませんでした。

研修では、サウナを自宅に設置するための具体的な工事手順も詳しく説明され、参加者からは「思ったより簡単に導入できそう」との声も上がりました。このような知見の共有を通じて、totonoüは日本における自宅サウナ市場の拡大を目指しています。

新しいライフスタイルの提案



今回の取り組みを通じて、積水ハウス福岡支店とtotonoüは、住宅とサウナの融合により新たなライフスタイルの提案を行っており、これからの住環境の変化に大きな影響を与える可能性を秘めています。今後も多くのパートナーと連携し、住宅とサウナの新しい価値を広めていくことが期待されています。私たちもこの新しい取り組みから目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 自宅サウナ 積水ハウス totonoü

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。