進化した「ピエトロ パットフッテ」シリーズ
9月1日から、福岡の株式会社ピエトロが展開する「ピエトロ パットフッテ」シリーズが新しいパッケージで登場します。特に人気の「フライドオニオン&ナッツ」に新たにマカダミアナッツが加わり、香ばしさや彩り、食感が一層楽しめるようになりました。外見にもこだわり、『ピエトロおじさん』を前面に押し出したデザインで、明るく楽しい雰囲気が漂っています。
このトッピングは、様々な料理に使えるため、家庭での食事にも華やかさをプラス。サラダや冷奴、スープ、パスタに「パッとふるだけ」で、いつもの一皿が特別なものに変わります。
商品の特徴
新感触のトッピング
「フライドオニオン&ナッツ」は、マカダミアナッツを加えたことで、香ばしさや食感が大幅に向上しました。アーモンド、かぼちゃの種、ひまわりの種とともに、ザクザク感とナッツのコクがクセになる味わいに仕上げています。特に、サラダにふりかけると、一気に華やかな印象を与え、食べごたえも増すこと間違いなしです。
人気商品としての地位
この「パットフッテ」は、ピエトロのレストランでも大変人気で、卓上で自由に試すことができるため、ファンが急増しました。その結果、2024年度には商品販売の中でNo.1の実績を記録しています。
パッケージデザインの背景
新しいパッケージデザインは、『ピエトロドレッシング』との相性の良さを強調するために、愛らしい「ピエトロおじさん」をメインに配置しています。このデザインは、明るく楽しい雰囲気を演出し、視覚的にも楽しませてくれます。
ピエトロのこだわり
ピエトロは1980年に福岡市の天神に、小さなパスタ専門店としてスタートしました。その時に使われていたドレッシングが評判となり、商品化されたのが「ピエトロドレッシング」です。現在でも、手作りの良さを重視し、効率よりもおいしさを追求する姿勢は変わりません。
ドレッシングに使用するたまねぎは、一つずつ手作業でカットされ、特注の寸胴鍋で丁寧に調理されています。このこだわりのおかげで、常に豊かな味わいを実現しています。
まとめ
栄養豊富で多用途な「ピエトロ パットフッテ」は、家庭の食卓を彩るアイテムとしておすすめです。新しいデザインで生まれ変わったこのシリーズをぜひお試しあれ。買って、食べて楽しむ、それが福岡が誇るピエトロの魅力です。
公式ホームページ:
ピエトロ公式サイト