福岡エリアで『ストリーモ』の対面販売が始まります
株式会社ストリーモは、立ち乗り三輪電動モビリティ『ストリーモ』の対面販売を2025年10月1日から福岡を含む6つの府県で開始することを発表しました。これまではウェブサイトでの販売が主流でしたが、実際の商品を見て試乗することで、安心感を持って購入できるようにという意図から、対面販売を強化することに決まりました。
顧客の声を反映した新しい販売スタイル
『実際に車両を見て、試乗してから購入したい』『スタッフからの説明を受けたうえで安心して選びたい』というお客様のニーズを受けて、ストリーモは対面での販売を充実させます。特に、特定小型原付に対する不安や、購入後の修理やメンテナンスに関する疑問を解消するための場を提供します。
対面販売の拠点では、ストリーモの安定した走行性や特徴を直接体感できるだけでなく、スタッフとの密なコミュニケーションを通じて、お客様の疑問や不安に丁寧に対応していきます。
福岡エリアの取扱い法人
2025年10月1日からの販売開始にあたり、福岡県では以下の法人がストリーモを取り扱います。
- - 株式会社ホンダカーズ博多(Honda Cars 博多):20店舗
- - 株式会社ホンダカーズ北九州(Honda Cars 北九州):16店舗
さらに、佐賀県においても、
ホンダカーズ佐賀株式会社(Honda Cars 佐賀)が5店舗から取り扱いを開始します。また、岐阜県では11月3日からの取扱いも予定されています。
今後の展開と地域連携
ストリーモは今回の対面販売拠点の拡大を機に、全国での販売網の拡充やアフターサポート体制の整備を進めていく方針です。さらに、地域の取扱い法人と連携した試乗体験イベントや交通安全活動を通じて、地域住民が安心して利用できるモビリティの普及を目指しています。
成約キャンペーンの実施
取扱い店舗の拡大を記念し、ストリーモの購入者を対象に成約キャンペーンが実施されます。詳細については、公式ウェブサイトで確認できます。
自分のペースで移動できるストリーモ
ストリーモの最大の魅力は、歩行から自転車スピードまで自分のペースで移動できることです。特許技術である『バランスアシストシステム』により、停止時も安定し、低速から快適な速度まで安全に走行することが可能です。また、石畳や傾斜道でもスムーズに走行でき、幅広い年齢層の方々が安心して利用できます。
まとめ
立ち乗り三輪モビリティ『ストリーモ』の対面販売開始により、福岡エリアを含む各地域での新たな移動体験が提供されます。期待される販売網の拡大や試乗イベントを通じて、地元の皆さんにとってより身近な存在としてのストリーモが今後さらに広がることを楽しみにしています。