デンタルフェア2025
2025-10-24 09:56:07

ららぽーと福岡で開催!親子で楽しむ歯科啓発イベント「デンタルフェア2025」

子供から大人まで楽しめる「デンタルフェア2025」



今年も「デンタルフェア2025」がららぽーと福岡で開催されます。このイベントは、福岡市歯科医師会が主催となり、地域の皆さまに口腔の健康と整体の重要性を伝えることを目的としています。今年は11月8日、いい歯の日に合わせて、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。

イベントの特徴


「デンタルフェア」と聞くと、専門的な知識だけに終始する堅苦しい印象を持たれる方もいるかもしれません。しかしこのイベントは、老若男女すべての方が楽しみながら参加できることが魅力です。

参加費は無料で、予約も不要。昨年も約5,000人の来場者があった人気の高いイベントなので、今年も多くの家族連れで賑わうことになるでしょう。参加者からは「子供と一緒に楽しく学べた」や「歯について色々と教えてもらえた」といった嬉しい声が寄せられています。

今年のテーマは「噛むこと」


今年のテーマは「噛むこと」。歯科医師会が推奨するこのテーマは、歯があれば十分に噛めるというわけではなく、口腔機能の重要性を見直そうというものです。特にお子さんや高齢者の健康に必要な「噛む力」について学ぶ機会を提供します。家族揃って楽しめる体験型イベントやステージイベントを用意しています。

ステージイベントの魅力


ステージイベントには、福岡市の健康づくりキャラクター「よかろーもん」とともに、人気のキャラクター「オーガマン」が出演します。オーガマンのショーでは、噛むことの重要性について楽しいストーリーが展開され、大人も子供も楽しめる内容です。午前と午後の二回にわたり、絶え間ない笑いと学びが待っています。

さらに、参加者が挑戦することができる⚪︎×クイズも用意しています。勝者には豪華景品が待っており、家族皆で楽しむことができます。

充実した体験型ブース


体験型ブースでは、ライオン株式会社やキッザニアとのコラボレーションで「噛む力」のチェックや歯周病リスクの確認ができます。また、好きなデザインで自分だけの「MY歯ブラシセット」を作成できるコーナーもご用意。自分の歯ブラシが特別なものになる体験を通じて、歯の大切さを再確認できるでしょう。

参加無料の家族向けイベント


このイベントはすべて参加無料です。専門性の高い福岡市歯科医師会主催という信頼感に加え、参加しやすい形式が多くの家族に支持されています。

地域の皆さまの口腔の健康向上を目的としたこの大規模なイベントに、ぜひ足を運んでみてください。みなさんの参加を心よりお待ちしています。

基本情報


  • - イベント名: デンタルフェア2025
  • - 日時: 2025年11月9日(日)10:00〜15:00
  • - 会場: ららぽーと福岡1階中央メディアパーク
  • - 主催: 福岡市歯科医師会
  • - 詳細URL: 福岡市歯科医師会公式サイト

ぜひ、家族みんなで楽しく学べる「デンタルフェア2025」に参加して、口と歯の健康について知識を深めてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: デンタルフェア 福岡市歯科医師会 健康づくり

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。