熊本の魅力を味わう新コラボ商品登場!
2025年3月25日(火)、ファミリーマートが熊本県の地元団体とタッグを組んで、特別な商品を発売します。JA熊本経済連、JA熊本果実連、そしてテレビ熊本の人気番組「若っ人ランド」とのコラボで誕生した商品は、熊本の食材をふんだんに使用し、まさに地域の味覚を楽しむことができるというものです。
コラボ商品とは?
発売されるのは3種類の特別メニューです。まずは、「生パスタベーコンとトマトクリーム」。この商品の特徴は、熊本県産の「はちべえトマト」を使ったトマトクリームソースと、トッピングの素揚げしたナスのコンビネーション。爽やかなトマトの酸味とベーコンの旨味が絶妙に組み合わさっています。
次にご紹介するのは「りんどうポークと揚げ玉子のちゃんぽん風春雨スープ」。この一品は、熊本のブランド豚「りんどうポーク」を使用し、旨味たっぷりの鶏白湯スープに春雨を加えた栄養満点のメニューです。地元の郷土料理である太平燕をヒントにしており、温かくほっとする味わいが楽しめます。
最後は、「クリーム大福(デコポンゼリー)」。こちらはデコポン®を使った和スイーツで、ゼリーとホイップクリームが絶妙に調和しています。また、生地にもデコポン果汁が使われており、風味豊かな風味が満載です。
地元の思いと情熱
この商品開発の背後には、「熊本県産農畜産物の美味しさをもっと多くの人に知ってほしい」という熱い想いがあります。JA熊本経済連の担当者は、熊本が総トマト生産量日本一であることや、ナスやりんどうポークの特性についても熱心に語っており、それぞれの食材を使用して商品が生まれるまでの情熱が多くの人に伝わることでしょう。
また、JA熊本果実連からもデコポンの甘さやその魅力について語られ、地元の人たちの食材への愛情を感じさせられます。このような商品を通じて、熊本の農畜産物の素晴らしさを多くの方に知ってもらうことで、地域の活性化にもつながると期待されています。
デジタルサイネージとの連携
さらにファミリーマート店内では、デジタルサイネージ「FamilyMartVision」が設置されており、地域の情報や魅力を発信する役割も果たしています。人気のMCが登場する「若っ人ランド」と連動することで、店内体験の充実化を図り、お客様に楽しんでもらえる時間を提供しています。
最後に
これらの商品は、九州地方と山口県の約1,100店舗で手に入ります。ファミリーマートは地域に寄り添いながら「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念のもと、商品を通じて熊本の魅力を広めていくことを目指しています。
この機会にぜひ、熊本の地元食材を使用した新しいメニューを体験してみてはいかがでしょうか。地域の味が詰まった商品を持ち帰り、家族や友人と一緒に楽しむのも素敵な時間になることでしょう。これからも地元の美味しさを感じて、笑顔になれる素敵な食体験を堪能してください。