久留米絣を通じて体感する太陽の輝き
福岡県南部に根付いた伝統的な織物、久留米絣を使用したアパレルブランド「儀右ヱ門」が、2026年春夏コレクションの展示会を福岡と東京で開催します。この展示会は、一般の方々も参加できる貴重な機会となります。
展示会の概要
福岡会場は2025年11月12日(水)と13日(木)、久留米シティプラザの4Fスタジオにて行います。東京会場は11月26日(水)と27日(木)に、レンタルスペースさくら恵比寿南で開催されます。どちらの会場でも、自社で製造した新作を直に見ることができるため、ファッション愛好者必見です。一般の来場者には、久留米絣の巾着袋が特典として用意されています。
久留米絣の魅力とは?
久留米絣は、糸を括って染める「絣」技法を用いた、美しいにじみ模様が特徴の伝統工芸品です。近年、その独特の風合いや美しさから全国区で注目を浴びており、国の重要無形文化財にも指定されています。オカモト商店は、この技術を受け継ぎつつ、新しい可能性を追求しています。
オカモト商店の歴史と使命
創業56年のオカモト商店は、久留米絣と共に歩んできた企業です。久留米絣を通じて、伝統と文化を次世代に継承し、新たな価値を創造することを目指しています。着ることで人々が笑顔になる製品を提供し、国内外へその魅力を広める挑戦を続けます。
2026年春夏コレクションのテーマ
「たいよう」をテーマに、新作は明るくエネルギッシュなデザインが特徴です。久留米絣は特に太陽の下でその美しさを発揮し、温かい季節に着用するのにぴったりです。通気性が高く、乾きやすいこの生地は、長期使用でも独特の風合いが楽しめます。軽やかでお洒落を楽しめるアイテムが勢揃いし、特に暑い季節でも快適に過ごせます。
人々の価値観と「儀右ヱ門」の役割
私たちは、変動する人々の価値観や消費行動に応じて、久留米絣や「儀右ヱ門」が如何にして“幸せ”や“ワクワク”を日常に取り入れるかを考えながら、本コレクションを創り上げました。春夏の明るい太陽の下で、久留米絣の持つエネルギーを感じていただける商品をお楽しみください。
展示会参加のご案内
展示会への参加は予約不要ですが、スムーズなご案内を心掛けるため、事前にご連絡いただけると助かります。詳細や最新情報は公式インスタグラムでも配信されていますので、ぜひ確認してみてください。
まとめ
福岡と東京で開催される「儀右ヱ門」の展示会は、久留米絣の魅力を実際に体感できる貴重な機会です。新作を手にすることで、皆さんの日常に新しい彩りを加えてもらえればと思います。ぜひ会場でお会いしましょう!
公式インスタグラム:
オカモト商店
社名: 株式会社オカモト商店
発祥地: 福岡県久留米市
設立: 1967年
展開店舗: 日本全国に8店舗