PRIZMA支援企業が「プレスリリースアワード2025」にて3社選出!
株式会社PRIZMAが支援する企業のうち、3社がPR TIMES株式会社主催の「プレスリリースアワード2025」でBest101に選ばれました。これは過去最多の応募数4,573件の中からの選出であり、企業や個人を問わずプレスリリース発信の重要性が高まる中、本アワードの意義もますます大きくなっています。
プレスリリースアワードとは?
「プレスリリースアワード」は2021年にPR TIMESによって立ち上げられたもので、プレスリリースの発信文化を広め、業態や地域を超えてその表現方法を発展させることを目指しています。特に、社会性や公共性、共感性に重点を置いた選考が行われており、プレスリリースの可能性を拡大する事例を広める役割を果たしています。興味のある方は
こちらの特設サイトを訪れてみてください。
Best101とはどのようなものか?
2025年のプレスリリースアワードには、4,573件のエントリーがあり、その中から選ばれた101件が「Best101」として認定されます。この特別なリストに選出されることで、各プレスリリースは最終審査に進むチャンスを得、各部門賞の受賞対象となります。選出されたリリースは、社会において注目すべき点が多く、広く発信されることでさらなる認知を獲得することが期待されます。詳細は
こちらからチェックできます。
選ばれたプレスリリースの詳細
1. 医療法人Giの発表
「実は3人に1人が発症する鼠径ヘルニアの実態」
本リリースは認知と実情のギャップに焦点を当て、手術に対する心理的なハードルについて探求しました。この調査を通じて、治療に対する理解を深め、社会に必要な新たな治療の形を提案しています。
詳細はこちら
2. 株式会社Helpfeelの発表
「スマイルくださいはカスハラ?令和のカスハラ境界線」
このリリースでは、カスハラにおける境界線の認識の違いや地域による感受性の差を探ります。Z世代を中心に、世代間の認識のギャップを浮き彫りにしています。
詳細はこちら
3. 株式会社murmurの発表
「70%以上の女性が仕事中に経血漏れを経験!」
働く女性の生理にまつわる問題に光を当てたリリースで、実際に経験している課題をデータで示し、社会に必要な改善策を考えさせる内容となっています。
詳細はこちら
今後のPRIZMAの取り組み
PRIZMAは、今回の選出を受けて、さらに調査を基にした企画力を強化し、情報の正確性とストーリー性を兼ね備えたプレスリリースの支援を続けてまいります。広報活動を通じて、企業様の魅力や社会的意義を広く伝える情報発信に努めていく所存です。
株式会社PRIZMAの概要
株式会社PRIZMAは東京都の渋谷に本社を構え、ブランドコンサルティングやコンテンツマーケティング、ネット集客支援などを手がけています。今後の活動にもぜひご注目ください。公式サイトは
こちらから。