デジタル化で進化する製造業、サイダ・UMSの挑戦
静岡県焼津市に拠点を置く株式会社サイダ・UMSが、スカイディスクと共に「TECH BEAT Shizuoka 2025 AWARD」で特別賞を受賞しました。この賞は地域の優れたプロジェクトを表彰するものであり、サイダ・UMSのデジタル変革への取り組みが高く評価された結果と言えます。
特別賞受賞の背景
サイダ・UMSでは、デジタル化による業務改善を進め、特に「受注 → 計画 → 生産 → 実績」という一連の流れをデータとして一元化することを目指しました。その中で、生産計画のシステム化は経営判断の精度を向上させる上で不可欠な要素となりました。
この取り組みでは、計画担当者の思考や判断基準を「言語化」し、それを最適ワークスに落とし込むことが重要なステップでした。この結果、属人化の解消や業務負荷の軽減が実現され、目的達成に向けた強固な基盤が形成されました。
現場の納得感を重視
最適ワークスの導入においては、単にツールを導入するだけでなく、定期的なミーティングを通じて、担当者が納得できる環境づくりを目指しました。スピード重視ではなく、現場の理解と納得感を重んじた結果、デジタル変革が着実に進展しました。
受賞記念ウェビナーの開催
特別賞の受賞を記念して、サイダ・UMSが登壇するウェビナーが開催されます。このウェビナーでは、生産計画のデジタル化プロセスについて詳しくお話しいただき、視聴者に向けて有益な情報を発信します。内容は、暗黙知の言語化や現場での納得感づくり、計画精度の向上など、製造業が直面する課題を克服するヒントが満載です。
タイトル:受賞の裏に隠された3年に及ぶ試行錯誤…そこから見えた”DXの秘訣”とは?
日時:11月11日(火)11:00〜12:10
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前申込制)
参加申し込みは
こちらのリンクから可能です。
今後の展望
この受賞は、サイダ・UMSが目指してきた製造現場のデジタル化の一歩を象徴しています。最適ワークスは今後も、サイダ・UMSと共に、お客様の現場改善や生産性向上を支えるパートナーとして確かな支援を続けていくことを約束いたします。
会社概要
代表者:内村 安里
所在地:福岡市中央区舞鶴2-3-6 赤坂プライムビル4F
設立:2013年10月1日
事業内容:AIを活用したDX支援
公式サイト
代表者:斎田 匡男
所在地:静岡県焼津市一色143-10
設立:1958年5月
事業内容:自社製品の開発・製造・販売、OEM製造
公式サイト
本件に関するお問合せは、株式会社スカイディスク小野寺まで。
TEL: 0120-29-1331
E-mail:
[email protected]